体データ

あちこちのBlog方が、スゴイデータを書かれてたので、
ビックリして、自分も調べてみた。
しかし、今のところ、しょぼい測定機しかなくて、
体重が55Kgで、体脂肪率が14.9%としか分からなかった、、。
で、以前キッチリ計ったのはいつだったろうと、
過去ログを探したら、去年の9月13日のデータが出てきた。
そこにはこう書かれていた。


> 「設定データ」
> 身長:162cm
> 年齢:29才
>
> 「計測データ」
> 体重:約55Kg
> 体脂肪率:12%後半
> 筋肉率:約35%
> 基礎代謝:1400Kcal代
> 内臓脂肪レベル:5(この度合いはよくわからん)
> 体年齢:25才(やった!)
> 精神年齢:17才(嘘!)
ななななんだこりゃ!?
これって、今のジムを始めて2,3週間の頃のデータなんだけど、
どうして今よりも体脂肪率が低いの!?
なんかおかしい、絶対おかしい。
ちょっとまた、計りに行って来るかな。
今度はメモを持って電器店に行こう。
身に付けてた物が影響とかするのかな?
靴下を脱がないといけないところがちょっとネックなんだよね。
って、それ以前にお試しの出来る高機能体重計があるかどうかが問題か。
うーむ
しかも「1400Kcalだい」の漢字は「台」ではなかろうか。
この後の記事を読んでいると、さらに体重が減ったとか書いてあって、じゃぁなんで私は今、55Kgと56Kgの間をいったりきたりしているの?と。
ちなみに、実はサイズについては最近明らかになったのだけど、激しくダウンしている。
以前、去年の今頃が最悪だったのだけど、
その時はウエストが82cmはあって、その頃に買ったズボンは、今履くとガバガバなのだ。
で、あらためて今、自分を計ると見事に70cmになっている。
服が合わなくなってきているのは嬉しいが、
仕事で着るスーツがもはや、子供が大人の服を着ているような状態になって、先日これをリフォームに出した。
スーツのリフォームは思いの外、安く済んだのだけど、
普段着はその約3倍の値段を取られるあげくに、
「82cmのズボンのサイズダウンは現実的には6cmまでですね」
と言われてしまい、結局一番ガバガバで違和感があって履きたいズボン1本だけを修理して貰う事にした。
ちなみに、この1本だけでスーツの上着+ズボン×2を合わせた金額より1.6倍ぐらいする。
気絶しそうだった。
パソコンの変わった機械を買ってるどころでない。
ともかく、学生時代の痩せてた頃のズボンがまた履けるようになったのは嬉しいが、
手元にある社会人になってから買ったコストのかかっているズボンがブカブカになったのはちょっと想定の範囲外だった、、、。
これから一旦、服を買うのを止めて、ちょこちょこと直しに出すようにしようと思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です