手動シュレッダーを買った


最近、自宅にいらない紙切れが多いなぁ、
楽しくマメにこれらを処分するように出来ないかなぁと、思っていた。今日、電機屋に行くと手動シュレッダーが安くて、CDもいけるようだったので、これを買って来た。
これがね、楽しい。一家に一台だね。ムカツク紙切れをことごとく木っ端微塵に。最高。
甥っ子もこれが気に入ってた。ハンドルを握って「僕が回す、もっと紙!」と言って困った。「それは私がやりたいんだよ。」と言うワケにもいかず。新聞に挟まってた広告をかなりやっつけた後、電話の隣にあったメモ用紙を数枚渡し「これで終わりね!」と言うと、紙が無くなった後もハンドルを回し続けて困った。
ちなみに、紙にCDとクレジットカードも行けるのだけど、
CDは見事に3つに分断されるし、クレジットカードも4つにされる。CDはね。すごいよ。一発でアキラメれるよ。これ見たら。

これ。私の98年頃のいろいろなデータの入ったディスクが真っ三つだ。あー、もっといらないディスクを手元に置いておけば良かった。もっと、真っ三つにしたいー。私、ハンドル回すー。

「手動シュレッダーを買った」への2件のフィードバック

  1. やや、お久しぶりです。>yah
    今日は、部屋のいらないものを片付けてて、いらない読み出せないCD-Rも20枚はやっつける事が出来ましたよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です