GWは休館日になるのでメいっぱい受けといた

いつもは3時間もレッスン受ける事はしてなかったのだけど、土曜日は試しに出てみた。

2022/05/01(日) 1 ≫TUKALI中級(30分)
2022/05/01(日) 2 ≫初級
2022/05/01(日) 3 ≫中級入門

2022/04/30(土) 1 ≫生中継 初級~中級入門チャレンジクラス
2022/04/30(土) 2 ≫上級
2022/04/30(土) 3 ≫TUKALI初級

2022/04/28(木) 1 ≫TUKALI初級(30分)
2022/04/28(木) 2 ≫TUKALI初級(打合いあり)(30分)
2022/04/28(木) 3 ≫初級(45分)

自分で言うのもなんだが、私は痩せているので「何をどうしてそうなれたのか?」と時々聞かれる事がある。
本当の答えは「もともと私太ってない」となんだけど、それでは相手を突き放すみたいになってしまうので、なるべく相手に希望を与えれるよう答える事を考える。
「18年やってますから」
「運動量が足りないんじゃないですか?」
「骨格の問題ですね」
「普段の呼吸に注意を払うべきだ」
「そんな事をやっていては体は固くなる一方だ」
「動いた量よりも食ってるんじゃないですか?」
いや、こんなん言ったらダメだ。
これはダメな例。

あるとき「ここの肉が一向に落ちないんですよ」と聞いた。
絶対に受けるネタだったのだろうか?私は全く笑わず、そうなのねー、と聞いた。
数日後、またその人に会った時に「そこの肉を落とすにはこれこれこういう事なんでないかと思う、わからんけど」と山ほど伝え、「こんな動きが効果的なんじゃないか思う、わからんけど」とレッスン中の中で出てくる動きにアクセントを付けて動いて見せた。
相手はめちゃくちゃ驚いていた。
参考になればと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です