レッスンスケジュールにボクシングのレッスンが復活とあるのを見て、これはチャンスだと思う。
私はあまりミット打ちはしていなく慣れていない。
私がボクシングに挑戦するタイミングとして、今しかない!と思った。
なので、すぐにボクシンググローブを用意し、備える事にした。
2021/12/19(日) 1 ≫初級
2021/12/19(日) 2 ≫ONLINE FITNESS NO.5 TUMM「Power from Heaven」
2021/12/18(土) 1 ≫初級
2021/12/18(土) 2 ≫中級入門
2021/12/16(木) 1 ≫TUボクシング(30分)
2021/12/16(木) 2 ≫初級NEWエイトTUKALI Version(45分)
2021/12/15(水) 1 ≫初級スティックVersion
2021/12/15(水) 2 ≫初級(45分)
2021/12/15(水) 3 ≫ONLINE FITNESS NO.4 TUMM「Power from Heaven」
2021/12/14(火) 1 ≫初級コンビネーション
2021/12/14(火) 2 ≫TUKALI初級(打合いなし)(30分)
2021/12/13(月) 1 ≫ONLINE FITNESS NO.3 TUMM「Power from Heaven」
なぜだかボクシンググローブはズッシリと重くしっかりした物しか手に入れる事が出来なかった。
昔、リズボクに使ってたのは軽くスカスカのものだったけど、今回のは綿でも詰まっているのか?と思うほどだ。
これを付けて動いたらシンド過ぎるんではないか?と不安があった。
なので、事前に普通のミットを打たないリズボクのレッスンに出た。
昔、私はリズボクレッスンでも必ずグローブを付ける人だったので、グローブを付けるとなんとなく形はすぐに思い出せた。
しかし、パンチを打ったりすると、、、無駄な動きが減るのはいいのだけど、必要な動きまで減っている感じ、、。
体重に比べてグローブなど、わずかな重さしか無いハズなのにやはり手を伸ばすと重い。
腰も抜けたようになる。
困ったものだ。
なんとか取り戻していかないといけないなと思う。
そんな感じで出たボクシングは、さらにミットを打つことから極度の緊張が起き、息を切らすほどだった。
うーむ、もっとボクシングのレッスンに出て練習しないと30分でもシンドイ。
呼吸法も意識しようと思う。