レッスンでいつも以上に動いてみた

2021/01/16(土) 1 ≫初級
2021/01/16(土) 2 ≫初級Feel8
2021/01/16(土) 3 ≫TUKALI初級
2021/01/15(金) 1 ≫TUKALI初級
2021/01/15(金) 2 ≫初級
2021/01/15(金) 3 ≫初級コンビネーション(45分)
2021/01/14(木) 1 ≫中級入門(45分)
2021/01/14(木) 2 ≫TUMM(30分)
2021/01/12(火) 1 ≫初級
2021/01/12(火) 2 ≫TUKALI初級(45分)
レッスンを受けていて、私にとってやりやすい動きがあった時にそれはもう思いっきり動いてみたりしていた。
特にやりやすいのは私以前会員だった時からあるタツヨシと名前の付いた一連の動きだ。
タツヨシはかつてコリオレッスンで猛特訓した動きなので、これをレッスンで出てくるととても気持ちがいい。
もうひとつはスティックのフィギュア8だ。
今、TUカリで最重要基本動作として猛特訓項目に入っているような感じなのだけど、私がカリを始めた頃でも重要動作だった。
私はその頃から猛烈に練習していたので、フィギュア8に関しては結構スイスイな感じだ。(微妙な表現だ)
レッスンでこれらの動きがあった時、私はコリオのように大きく大げさに動いたりする。
フィギュア8では限界まで滑らかな動きにしてみたりもする。
そんな事をやっていたら、自分でも「今の私の動き上手いなー」と思えてきて、かつての会員時代の動き以上のものすらあるような気になってきた。
早くもなまり鈍った動きが解消されてきたように感じる。
足や脇などでピリピリ痛が走ったあと、妙に動き出すのも感じたりもしている。
そう言えばリズボクを始めてから早くもスタイルの変化があったようだ。
顔が細くシュッとしているし、靴がブカブカになってきた。
体重を計ったりしていないので見た目だけだけど、なんとも変化が早くて驚いている。


こんなに頑張っているのだけど、実はまだ目標が定まっていない。
目標があると何かに迷ってた時に「目標に向かっているか、向かっていないか?」で判断が出来るようになるので、無駄な悩みが減ると考えている。
「この1年は有料レッスンには出ないぞ」とは心に決めているが、そういう事では無くて。
私の場合は「何々が出来るようになる」とかでもなくて、「リズボクに行ったら毎回必ずこれをする」みたいな目標がいいを思っている。
今の自分にとってちょうどよく無くても別にいいが、実現性が無いものは意味がない。
では何がいいだろうか?結構、考えているのだけど、今のところこれを言ったものが思い付かない。
人から聞いてそれにするとかもしたくない。
自分のアイデアでこの1年の目標を掲げたいと考えているが、、、難しい。
こんなにこれに悩むと思っていなかった。

「レッスンでいつも以上に動いてみた」への1件のフィードバック

  1. 逆に考えてみた目標案
    ・目標みたいなものを持たない
    ・「あれしませんか?」「これしませんか?」「このレッスン出ませんか」はすべて断る、行けた時間にあったレッスンを受ける
    ・なんとなく漫然とレッスンを受ける、自主練など練習をしない、レッスンだけを受ける
    ・フォーム、汗の量、筋肉痛、体重、体形などの運動効果のようなものを気にしない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です