カラオケのひとつの楽しみ方、採点機能


時々リフレッシュのために妻と行くカラオケ、その採点機能について。
高得点を狙って歌ったWHEN DOVES CRY。
ビートに抱かれまくり。
採点機能をonにすると、画面にメロディがグラフ状に表示されるようになり、歌うとマイクに入った音程が表示される。
その2つが一致していると得点になる。
のだけど、、、原曲とは多少違うグラフが表示されるので、原曲がミッチリ耳にこびりついている人にはところどころ違和感を感じながら歌う事になる。
そして採点機能において歌詞を正確に歌う必要は無く、いっそ鼻歌でもOK。
英語の歌詞に口が回らないところは「フフフフーン」でも、音程さえあってれば減点は無い。
これらを踏まえてWHEN DOVES CRYを歌うと、、、
一緒にいた妻に「あれ?今日はどうしたの?」と言う顔をされた。
「なぜそんな歌い方をしたいのかワカラナイ」と言うような歌になるから。
でもこれはただ単にカラオケだし、「採点ゲームだから」でいいと思う。
でも、もしこんな歌を値段付けて売ってたら(以下自粛)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です