スマホにブルーライトカットフィルタを貼りつけた


スマホでゲームしてたら頭が痛くなる事があった。
それは目の疲労がとんでもないぐらいだからのようだった。
その対策として、どの程度の効果あるのか分からなかったけど、ブルーライトカットフィルタを買ってみた。
スマホ用のフィルムでもブルーライトカット効果のある物は高級品のようだった。
買うと、貼るための道具や画面を拭くための布や、レンズカバーがおまけに付いてきて驚いた。
で、フィルムを貼ったらいろいろ驚いた。
先ず、貼りやすい。
もっと難しくて貼りにくくて、ホコリや気泡が入ったり、ズレたり、一発勝負だったり、貼った後は触れた感触が違和感ある、とか思っていたけど、どれも問題なかった。
貼る事も何度でもやり直しが出来るようだった。
気泡は押し出せるし、ホコリもまためくってセロテープでくっつけて取れば良かった。
そんな細かい作業を繰り返せば完璧に貼れた。
で、画面からの刺激は激減。
今まで目に突き刺さるような光だったのが、印刷物のように優しくなった。
これなら目が疲れない!と思ったけど、やはり軽減であって、完全に刺激が無くなるワケではなかった。
試していると、分かったのだけど、ゲーム画面よりもWeb画面の方が目への刺激が強いようだった。
とても気に入った。
もっと早く貼れば良かった。
いや、ブルーライトに気が付いてから買って貼ったのだからやはりこのタイミングか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です