コリオレッスン3回目、Cパートらしい

今日も大阪から来たまた違うインストラクター。
満面の笑みがまぶしい。
2016/06/26(日) 1 ≫クォンタム(カリ)
キックエイト無しでこれまでの復習もちょっぴりで、新しいCパートを習った。
その中にはかつて難関だったアブニコの動作が入っていた。
昔なら「なにそのスティックの振り?」となっていた動作なのに、今は通常レッスンでも習っているのか圧倒的多数の人が出来てた。
今回習った箇所は私にとっては動作は出来るのだけど、カウントに合わす事がなかなか出来なかった。
それと360度ターンも毎度遅れてしまうところがあった。
スティック無しの手ぶらで少し練習したら出来るようになるかな。
カウントと動作は冷静に一度確かめないといけないように思う。
まぁ今はまだ”部品作り”だから焦る事もない!と言ってみるテスト。
出来る範囲で迷いを無くすように練習をしていこうかな。


とは言え、後のレッスンを私の予定と照らし合わせると行ける時間が限られてきている。
全26レッスンある中で、私は10回受けれるコースを申し込んでいる。
平日昼間は無理として、土日連続も洗濯物的に厳しい。
そう考えた時、もうサボれるところがわずかと言う事が分かった。
コリオのレッスンを受けてすぐ私は自分のメモを作って、それに従って自主練して、またレッスンを受けとやっていた。
すると今回、私のメモに抜け漏れがいくつか見付かった。
自主練でも漏れたまま練習していた。
これはいかん!
メモを作り直さないといけない。
迷いを無くしても間違ってたら、コリオにならない!
ヤバイヤバイ。
あ、キックエイトのピヴォットの突きの部分が分からないの解決出来て無い!

「コリオレッスン3回目、Cパートらしい」への1件のフィードバック

  1. レッスン後に昔からの仲間で集まって少しだけ習ったコリオを練習してたのだけど、その時に間違ってたところ帰って来てやってみたら分かった。
    私は分かったけど、他の人は大丈夫かな。。。
    また次にレッスンに行った時に話すようにしよう。
    Cパートの練習をしてて、バックハンドのカプカプが1個抜けてた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です