「塩食え、塩」私の地元のナイスな塩


以前も使っていたクシソルトをまた使うようにした!
今回からは業務用の1Kgパックを買う事とした。
そしたら今まで一番、割安でクシソルトが入手出来た。
素晴らしい。
最高レベルの塩が食い放題だ。わははは
「塩を切らすと戦に負ける」とか?
塩不足になると決断力が鈍る、低体温になる、新陳代謝が悪くなる、消化器内に蓄えられた塩分が循環しなくなる、神経伝達が鈍る、筋肉の弛緩が起きる(近眼にもなる)、などなどなど良くない症状が出ると私は考える。
さらには、花粉症やアトピーや、アレルギーや近眼や水虫や五十肩や肥満や鬱病や虫歯までも塩分不足から起こると言う人も。
自然塩、中でもミネラルを豊富にバランス良く含んだ海塩ならば、血圧も上がる事無い。
精製塩、テーブルソルト、イオン膜製法の塩ではミネラルがまるで含まれていなく、体内のミネラルを猛烈に消耗してしまう。
良い海塩を思いっきりとっていれば、これらは防げると。
ミネラルバンザイ。
最高だ、嬉しい。
そして何より、美味い。
火の通った野菜と接収するのが一番吸収効率がいいのだとか。
実際、美味いし、そうなんだろうなぁと思う。
美味いものは体にいい!ので。


と言うか、子供の私はこれらの症状に悩まされた。
家族ぐるみで悩んだ。
そして今その解決方法がようやく分かった。
実際、私の育った家は猛烈な減塩だった。
「減塩やめろ!減塩しないでいい!」と言ってきていたが、今やっとそれが実家に伝わったと信じてる。
良い効果が出ればいいなぁ。
好転反応を見て、また減塩には戻らないで欲しい。
摂り過ぎ食い過ぎも気を付けなくていい。
実際に取り過ぎると口から吐く反応が起きるし、胃からも戻り、下からも下る。
それが起きるまでは摂取し過ぎではないのだとか。
で、排出を我慢するととんでもない事になるのだとか。

「「塩食え、塩」私の地元のナイスな塩」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です