ロボ平のワリカン計算CGIについて

「ロボ平のワリカン計算」 http://lr.x0.com/140102/calc_count.py
サポート等、このBlog記事で行っていきます。
使用レポート、バグ報告などこの記事にコメント下さい。
この年末年始の連休中に私はPythonと言う言語で、CGIスクリプトを作ってました。
CCカーニバルもこれでラストなので、ここにワリカン計算CGIを公開します。
利用シーンは飲み会でワリカンになった時に、
参加者内で比率を付けて集金したい場合。
例えば、男性4000円、女性3000円とか。
でも、電卓も紙も頭脳も無いので、パッと計算出来ない!
そんな時には携帯でWebを開いてこれに入力したらいいよ、って感じでCGIスクリプトで作りました。
サンプルの画像を付けますんで、使って貰えたら嬉しいです。
使い心地も聞かせて貰えたら、幸いです。
バグ、微修正等について予告無く行ったりもします。
 


人によってはスゴク便利なツールになると思います。
2014年のGWぐらいまでは、このアドレスで使えるようにしておきます。
アイデア次第でワリカン計算以外にも使えるかも知れないです。
CCカーニバルの記事での、お試し&コメントのご協力、ありがとうございました!
だいぶんデザイン変わってしまいましたが、基本的動作は同じです。
あ、アドレスも同じです。
#プログラムはめちゃめちゃ汚いので、ソース公開はためらいます。

「ロボ平のワリカン計算CGIについて」への4件のフィードバック

  1. 今のところ、サンプルボタンを押した結果が表示されたとこで、ブックマークを取ると、次から開いた時にサンプルが表示されるようになってるんですけど、しばらくこのままでもいいですよね^^;

  2. ・支払額に2円を3人で割るような計算が出てきた時、バグってマイナスの結果が出る場合がある
    ・次回作った時は、数字の3桁カンマ区切りもしたい

  3. 自分で使ってみて、動作を改良。
    ・タイトルに名目が出るようにした
    ・表示に1000円単位も付け加えた
    ・「ワリカン」ボタンを追加、同じ動作

  4. 支払額よりも寄付額が大きいと何故か支払額を超えて集金額全額支払ってしまうバグ発見。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です