巌門から機具岩への移動中、「お産の井戸」の看板が目に入ってきました。
これには今回、意図していなかった湧き水ポイントで驚いてしまいました。
看板に従ってお産の井戸を求め進路を変更しました。
私は裏から入ったので逆順になったのだけど、正面の鳥居からはこんな景色でした。
肝心の井戸はなんと、この建物の下にありました。
右側に回ると「入口」の文字が書かれています。
中の井戸はこのようで、柄杓が置かれていました。
私もふたを取り、水をすくってみました。
安産の祈願を叶えてくれるとの事なので、ここには本当にそれを願う人が訪れるのだなぁと思いました。