2009/07/12(日) 1 ≫簡単NEW8
2009/07/12(日) 2 ≫フリーONE
2009/07/11(土) 1 ≫カリ
2009/07/11(土) 2 ≫簡単8エボリューション
2009/07/11(土) 3 ≫8エボリューション 20
2009/07/05(日) 1 ≫TUフットワーク
2009/07/05(日) 2 ≫New8コリオ(パール)
2009/07/04(土) 1 ≫フリーONE
2009/07/04(土) 2 ≫カリ
2009/07/01(水) 1 ≫カリ
2009/07/01(水) 2 ≫TUセレクト
2009/06/28(日) 1 ≫簡単NEW8
2009/06/28(日) 2 ≫フリーONE
来週にジムで「心のシェイプアップ会」と言う、
自己啓発セミナーのようなイベントがある。
私はここのところ出てないけど、過去に3度ほど参加した。
単純に「ストレスはシェイプアップの大敵!」って話だけでなくて、
他にもいろいろたくさんのためになる話が聞けるし、
心理ゲームによって自分をより知る事が出来る。
で、毎リズボクレッスン後、イントラからお誘いのお話がある。
その中に私にとって物凄く興味深い言葉があった。
イントラ「痩せない理由には代表的なものがいくつかあります」
「1つは、ここに来て動く以上に食べ過ぎている」
イントラはこれを物凄く間を溜めて言ったので、物凄く強調された感じになってた。
ジム内は静まり返った。
私自身に過食の習慣が無いのは、このジムに来てから知った事だった。
そう言った習慣を持った人は、本当に私の3倍の量を食べているようだった。
食習慣は、生まれ育った環境によるもので、
なかなかこれを疑うのは難しいように思う。
でも、科学万能の科学社会の科学的方法論万歳の現代では、
科学的切り口で科学的に食べ過ぎを検出出来るように思う。
よく言う摂取カロリーの算出なんて方法はまわりくどくて、
むしろ体重を気にしているのだったら食べた物の重さを計ったらいいと私は思ってる。
とても科学的だ!
別にもうひとつ記事書こうっと。
ではまた