TUSP8カリ~始まる前に

もう今日の20時からTUSP8のカリコースが開講される。
私はこれが楽しみでならないのだけど、
これを受けるにあたって注意しようと思うところがいくつかあったので、
これを書きとめてみたい。
後で読んで「はっ、全然出来てなかった><」ってなるかな。
『ちゃんと話を聞いて、TUやインストラクタやリック先生の指示に従う』
と言うのも、テンションが上がりすぎて「ノープロブレム!」と叫んだわりには「今なにしたらいいの?」とか言った事になる可能性があるので。
なので、「今からカリに入門するぞ」ぐらいの気持ちで、受け止めて行くぞ。
『分からない事は次の週まで持ち越さない、出来ない事は来週までに自主練をする』
自主練は思い違いがあったりすると変なクセがついたりして、
怖い事もあるのだけど毎回1時間しか無いレッスンをなるべく迷ったりせずに受けたいので、問題や疑問点や技術不足はガツガツ解消していきたいと思う。
思ったものの、すごすぎること書いてるなぁと自分でも思う。
ショボンとした気持ちでレッスン受けたくないからなんだけど。。
インストラクタにはうるさいぐらい質問するかも?
よろしくおねがいします^^(←ふっくさん風)
『自分に閉じこもらない、ペアに閉じこもらない』
ややこしい話になるけど、
「自分の練習してきた動きはこれだから、誰とペアになってもこれを絶対に崩さないぞ」とはしたくない。
相手がいれば必ずその影響を受け、
その影響が出ると思ってる。
それを間違いだとか弱さだとか考えずに、
人間の感覚がもともとそう出来ていると考えて受け入れていきたい。
また、ペアを決めてしまうと、
そのペアに閉じてしまった動きになってしまう可能性があるので、
なるべくそうならないようにしたい。
でも、どうなるか分からない。
なんかそんな感じ。


さて、どうなるかなー、ワクワク。
あー、もう1時間だ。
さて、ジムに向かおー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です