システム屋に物申すた

例えば、
和食のコースの飲み会で、
天ぷらが出てきたので食べました。
その後からてんつゆが出てきて、
天ぷらはすでにてんつゆ無しで食べられた後でした。
モヤモヤした気持ちになるのは誰で、誰がどうしたらこの状況を避けることが、
と言うか、当たり前にてんつゆを先に(遅くとも同時に)持って来ない店は、店閉じろ!
ヤル気あるのか!?
あるコンピュータシステムのユーザインターフェースを見て、
まさにそんな気持ちになった。
なんでユーザに手間かけさせるようにするの?
システム屋は効率化を考えるのが仕事じゃないの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です