続、80年代ディスコ特集

2008/05/18(日) 1 ≫簡単NEW8
2008/05/18(日) 2 ≫NEW8 20
2008/05/16(金) 1 ≫簡単8×8
2008/05/16(金) 2 ≫フリーONE
2008/05/13(火) 1 ≫フリーTWO
今日は、ABBAとか、バナナラマの第一級恋愛罪とか、かかってたよ。
わっ、ビックリだ、今週私はカリに出ていない!

「続、80年代ディスコ特集」への6件のフィードバック

  1. ABBAとか結構すきかもぉ。
    テンションあがる。ワタシは澤田さんの「ダンシングクイーン」から「君の瞳に恋してる」がかかると一気にテンションあがるんさぁ~~~~っ。
    80年代のやつはいい感じだぁ

  2. 「第一級恋愛罪」懐かしい~。
    日本ではレモンエンジェルがカバーしてましたね。
    「君の瞳に恋してる」は少女隊がカバーしてたかな?
    両曲ともカバーの方を先に知りました^-^

  3. 私「君の瞳に恋してる」がどの曲か分からない!
    私、その時代の人じゃないから!嘘!
    マジでどれ?原題何?
    この邦題つけた人「第一級ビートに抱かれてみたいな邦題やめてほしい罪」で逮捕されろ。
    ~ 検索して無料試聴した ~
    うぉーこの曲か!あらびゅーべいべー!
    1秒でわかった、ふーわっふーわっちゃーらちゃっちゃーっちゃー
    なんかこんなだね。
    100回ぐらい聴いてたけど、初めて曲名知ったよ。
    ありがとう
    >ようあきママ
    私より年下のハズなのにー。
    あの曲たちは私よりも上の人のテンションが上がると思ってた。
    >つーでー
    ビーナスもかかるよ。バナナラマバージョン。
    Toy Boyもかかるけど、誰か忘れたよ。はっはー

  4. トイボーイはシニータだったはず。
    いやー、その場に居たら聞き入ってたかも。

  5. 今さらのレスなのですが・・・
    「君の瞳に恋してる」、世間ではかなり誤解されている曲だと思います。
    80年代のボーイズ・タウン・ギャングのカバーバージョンが大当たりしたためディスコナンバーのイメージが強いですが、元曲はフランキー・ヴァリが1968年に発表した、どちらかと言えばシットリした名曲です。
    ディスコが一概に悪いとは言いませんが、あまりに原曲とかけ離れているので、一度原曲もチェックしていただきたいと思います。

  6. >つーでー
    トトットットトイボイトイボイ
    ってRemixをなんだか覚えてます。
    シニータ、言われてみたらそうだったかも?
    >かっしー
    ヴィーナスもそうだよね、バナナラマのカバーが大ヒットだけど原曲はロック?じゃなかったかな。
    原曲聞いてみたくなりましたー。ありがとう
    それではプリパで、またね!(!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です