Nintendo DS Liteを買ってから

先日思い切ってNintendo DS Liteを買った。
色はノーブルピンクだ。
今のところ手持ちにはGBAのカセットしかないので、それをやってみている。
タッチペンはまだゲームに使った事がない。
以前、人に貰って無印GBAを持っていた。
これが液晶画面にライトが付いてなくて画面が暗く、寝床で寝ながらするには不都合だった。
Nintendo DS Liteは小さくて可愛くてグーだ。
異常に愛着が沸く。
DS用のカセットをまだ持ってないのに。
まさか私が買わないだろうと思っていた画面保護シールと携帯用ケースを買ってしまった。
保護シール貼りはDSを買って以来一番楽しめたゲームだった。
画面を磨き、ほこりを取り除き、保護シールを完璧な位置に空気が入らないように貼る。
これがけっこう難しい。
上画面は大成功したが、下画面はわずかにほこりが入ってしまった。
タッチペンを使うのは下画面なのに、、、。
携帯ケースはその中に収めたままDSを操作出来るタイプでそれに少し期待していたが、
GBAのカセットを刺したら激しくはみ出しているので出来なかった。チェッ!
ケースに入れたままバッテリーの充電もスマートには出来なかった。チェッ!
ケースは寝床で仕舞う時や、投げる時に便利そう。
ただ、盗難に関しては発見が遅れそう。←我ながらスゴイ想定だ。
DSはゲーム以外にもいろんなソフトがある。
噂には某リズボクインストラクタの中にもDSのソフトで脳を鍛えている漢がいると聞く。
私はDSで「聾唖者支援ツール」が出ないかなぁと期待中。
ピクトチャットも強力だと思うけど。
私の耳はバンバン聞こえるけど。


私の持っているGBAのカセットはわずか2つ。
ハドソンベストコレクション Vol.2 ロードランナーコレクション
ファイナルファンタジーIVアドバンス
どちらも頭がバグッてる私にはなかなかいい感じのゲームだ。
DS Liteで寝床に寝転がり、途中になっていた「FF4A」を進めてみた。
「FF4A」はなかなかバグッてる箇所が多い。
ヒドイ場合にはSAVEデータが消えるももののあると聞く。
普通にゲームをしてて私が特に最悪に思うのは、
戦闘シーンで1度行動したキャラが直後にコマンド入力可能になる怪現象。
2度行動してんじゃん!
得してるのでボーナスと受け取れない事もないのだけど、
生真面目な私には納得が出来なくて×。
部屋を暗くして寝床で、地底やバブイルの塔を駆け巡っていた。
腕も目も疲れて、すぐに眠る事が出来た。
枕元に大事なDSを剥き出しで置いておくのは危険に感じてカバーかなにか入れ物が欲しくなった。
それにしても、FF4ってストーリーがまどろっこしいなぁ。
おつかい連発だぜ。
「ロードランナー」は私にとっては、Editさえ出来ればいい感じ。
FCのカセットの「LR」と「CLR」の移植(エミュ?)なので、非常に快適。
わずかに画面の上下が狭いのが気になる。
このゲームは私の場合は激しいアクション、細かい操作を伴う場合があるので、
コントローラーが扱い辛いと困る。
ズバリ、Nintendo DS Liteでは細かい操作が私の手には難しい。
スタートボタンも遠い。
十字キーまたはABボタンを使いながら同時にスタートも使いたいので、
両手の親指で届く位置にあって欲しかったのだけど、その位置にはなかった。(ちなみに無印BGAも)
GBmicro買えってか?
それが一番もっともかも知らん。
マジで。
安いし買うかぁ!
来年のお年玉で。
って貰えないけど。
いやいや「DSロードランナー」が出たらそれで解決のハズさ。
ネットにDSを繋げるのもどーしょーかと考え中。
兄に言ったら無線LANが出てくるのかなぁ、ウザイ事になるとウザイのでUSBのアレを買うかな?
それとも、無線LANAPを買った方が私の場合は便利かなぁ?

「Nintendo DS Liteを買ってから」への2件のフィードバック

  1. nintendogsやってるけど、通信しようと思ってもwifi対応じゃないからなぁ。なんかwifi対応のソフト買ったら通信しよーze!

  2. wifi対応ソフトで通信、、、何がいいのかなぁ。>蟹親方
    今のところコレ!ってソフトが無いのだけど、お薦めとかある?
    昔で言えばDiabloみたいな、こじんまりしたネットRPGがまたやりたいなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です