スーパーハイテンションの日

TUが金沢店にいると、それだけで何か空気が違う。
シェイプアップ大作戦で金曜土曜はTUがいるので、
いつも空気が違うなぁと感じていた。
しかし、今日はそれ以上にさらに違うものがあった。
それはきっと、研修生とさらに澤田インストラクタがいたからだろう。
2006/05/12(金) 1 ≫リズボク初級
2006/05/09(火) 1 ≫カリ
2006/05/09(火) 2 ≫リズボク上級
2006/05/09(火) 3 ≫リズボク初級
先ず、火曜日のカリは小橋インストラクタ。
念入りに421とカプカプ/6カウントの組み合わせ。
エンプティハンドでは膝蹴りが入った。
上級も小橋インストラクタ。
いろいろな動きにいろいろなパンチを組み合わせウォーミングアップした後は先週に引き続き、簡単ではないコンビネーション。
1:1-2パンチ 2:バック 3:ジャブ+左フック構え 4:左フック+右シフト 5:左シフト+右ボディ 6:左フック 7:8:
(あれ?2カウント余った?)
私はこの3でつまづき全然動けなかったので、次の初級も出る事に決めた。
左シフト+右ボディと言うのも今回初めて見た動きだった。
初級は升井インストラクタだった。
平日の夜に3時間レッスンを受けてヘロヘロになった。
そして金曜日、澤田インストラクタは、去年の8月いっぱい金沢店勤務で、
9月からは大阪の都島店勤務になっているので今回の金沢でのレッスンは実に8ヶ月ぶりだった。
スタジオに入ってきた澤田さんを見て「うわぁあ澤田さんがレッスンするんだぁああ!うはぁああ!」のような人と、
「だれこの人?レッスンするの?インストラクタ?」といった感じの人に分かれた。
どちらにしても、テンションが上がっている事には変わりなかった。
レッスンはバウンドを中心に、呼吸法についてもコメントが入った。
丁寧な8×8の説明もあり、数回繰り替えした後、
後半になるとストレートを繰り返し打つ展開もあった。
コンビネーションはストレート/ジャブとピボットを組み合わせたもので、2連続でも行った。
第2スタジオは熱気で鍾乳洞のようになり、足元が滑りやすくなった。
私の場合はそれでまたテンションが上がった。
最後はやった事の無い体勢のストレッチがあった。
1時間で大満足の見事なレッスンだった。


ところで、今日はジムで会う人みんなテンション高かったなぁ。
いつも以上にいっぱい話してめちゃ楽しかった。
One Peace In One Heart.
そう言えば、”Peace”の意味も難しい。
「平和=戦争の無い状態」と言うネガティブな意味じゃなくて、「平穏」のようなポジティブな意味に考えた方が分かりやすそう。
そして、キーワードは”Share”だね。
日時 | 体重 | 基礎代謝 | 筋肉率 | 体脂肪率 | BMI | 内臓脂肪レベル | 体年齢
2006/05/12 23:40 | 57.8kg | 1437kcal | 34.7% | 14.2% | 21.8 | 6 | 27才

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です