不完全燃焼だったけど

ちょっと遅刻してカリのレッスンに飛び込んだ。
2006/04/11(火) 1 ≫カリ
2006/04/11(火) 2 ≫リズボク上級
んー、ストレッチが不十分だと手首が硬く、空振り連発。
申し訳無い。
その時の内容はダウンフィギュアエイトとアップフィギュアエイト。
ダウンフィギュアエイとでは、参加者全員が空振りすると言う珍しい事が起こり、
一瞬スティックの打ち合う音が止み、
西田インストラクタは「みんなが動きを止めてしまったのか!?」と思ったそうな。
今日のカリは下向きのカプカプやシナワリもあり、結構下で打つ動きが多かった。
練習になってすごく良かったと思った。
上級も西田さんで、メインはなにやら不思議なコンビネーションだった。
右ストレート右ストレート右ボディ右フック左ストレート左ストレート左ボディ左フック右ストレート右ボディ右踏み込み右前踏み込みフック振り下ろし左前踏み込み
あまりにワケ分からなくて汗かけなくて、次の初級も受けようかと思ったぐらい。
思ったけど、やっぱり受けなくて珍しくサウナに入ってからシャワーを浴びて帰った。


日時 | 体重 | 基礎代謝 | 筋肉率 | 体脂肪率 | BMI | 内臓脂肪レベル | 体年齢
2006/04/11 22:40 | 58.3kg | 1442kcal | 34.3% | 15.1% | 21.9 | 6 | 28才
※:レッスン後、空腹時
サウナは運動後には脂肪燃焼を助けると聞くけど、
噂かもしれないけど同時に筋肉も破壊するって私は聞いたことがあって、
いつもは入らないんだよね。
実際のところどうなんだろう?
それから、目標に向かって順調に私の体重等は変化している。
順調なので本当はいいのだけど、最近摂ってなかったアミノ酸を摂るようにした。
目標は早めに達成されるかも?

「不完全燃焼だったけど」への4件のフィードバック

  1. ダウンは目標が見つけにくい分バラバラになりやすいですね。
    少し怖いかもしれませんが膝上あたりを目標にするとうまくあたりますよ。

  2. アドバイスどうもです、膝の上ですね。>謎の鍼灸師
    と、ふと思ったんですが、もしかして8の字でスティックを上から下に打つのがダウンフィギュアエイトで、下から上に打つのがアップフィギュアエイト?
    話は通じてるんですけど、もしかして私は逆に書いてました?

  3. ごめんなさい!
    勘違いしてました!
    膝の上の目標ではありません!
    自分もアップとダウンがどっちだったか忘れてしまいましたよ・・
    で、下から上のバージョンで空振りだと思うのですがこの場合、出来るだけ垂直に振る(下から上に)よう意識すると空振りしにくくなると思います。
    (今度も勘違いしていたらどないしょ・・)

  4. アップとダウンがどっちがどっちか確認してきましたよ。>謎の鍼灸師
    打つときに振り下ろしている方がダウンで、
    打つときに振り上げている方がアップでした。
    と言うワケで、気をつける点は出来るだけ垂直にですね!分かりました、やってみます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です