「博士の愛した数式」
人からよく薦められたが原作は読んでない。私は大学で数学を勉強してたので、楽しみと心配がちょっとある。数学の研究者をスクリーンで見る事にドキドキする。
前に「ビューティフルマインド」って映画で実在の数学者の伝記があったけど、故ポール・エルデシについても映画にならないかなあ。「グッドウィルハンティング」は気持ち良かったから。
次世代エネルギーに興味あり!ミネラル充填120%!自然治癒力全開!化学調味料は不要!世界平和を願ってやまないロボ平によるブログ。
「博士の愛した数式」
人からよく薦められたが原作は読んでない。私は大学で数学を勉強してたので、楽しみと心配がちょっとある。数学の研究者をスクリーンで見る事にドキドキする。
前に「ビューティフルマインド」って映画で実在の数学者の伝記があったけど、故ポール・エルデシについても映画にならないかなあ。「グッドウィルハンティング」は気持ち良かったから。
お正月に「博士の愛した数式」の原作読みました。大学で数学勉強されてたロボ平さんなら、きっと原作に出てた「完全数」等もさらりと理解されるんでしょうね!私は原作読みながら公式が出てくると能が拒絶してしまって。。。やたらとページをめくるのが早かったです(苦笑
完全数ならさらりの範囲ですね。1+2+3=6とか、1+2+4+7+14=28みたいのですね。>くー
6を割り切る数は1と2と3でそれを足したらまた6になるって事です。
28もそうです。その次は120です。次は469です。でも、奇数の完全数はあるのか無いのかまだ分からないんですよ、って物語りの博士も言ってなかったですか?
なんてこった、改めて確認したら120は完全数じゃなかった。ぐは。でもちゃんと6,28,469は完全数だった。完全数は無限にあって、これは最初の3つだよ。
なんで私が間違えて120もそうだと言ったかは秘密。
(誰か当てて私を驚かせてくれるかな?)