さて、見ましたよ初夢。
私にしては覚えている部分があまりにも短いんだけど。
内容は今まで見たことの無いもので、まさかこれが自分!?みたいな感じ。
私は夢の内容を人に話すと「その意味(効果)を持っていかれてしまう」と考えているので、書かないけどその周辺の話。
私は時々こんな夢を見ていた。
自分が車を乗っていて結構なスピードを出している。
カーブが曲がりきれず車をガードレールにこすってしまう。
でも、車を止めずスピードも落とさず進んでいく。
車をまたあちこちこすり、ぶつかりしながら進んでいく。
ついにはぶつかって方向が定まらなくなり、ぶつかりながら走っているようになる。
気持ちとしては「やばいなぁ、ぶつけてるなぁ」と思っている。
時にはこのパターンに、同乗者がいたり、車が大きなバスだったりもした。
このタイプの夢を見ると「私は何をやっているのだろう」落ち込む。
ところが、今回初夢として見た内容はこれの逆っぽかった。
えぇー、これが私?私はこんな技術持ってたー!?みたいな。
もしかして物凄くいい初夢が見れたんでないかな、と思ってる。
そして抱負。
新年になってから考えていたけど、
今年の目標は「克服」としたいと思う。
ズバリ「苦手の克服」。
そんな感じで、明日から仕事頑張るぞー。
と実はもうひとつ話題がある。
それは去年の抱負について、達成度などを書き留めておく。
◎:達成
○:及第点
→:進行中
×:未着手
→身だしなみを整えるようにする
(いや、未着手でもいいかもしらん)
→なにに関しても、もっとマメになる
(実は以前に比べて私はマメになってる。前は”ちゃらんぽらん”と言われていたからね)
○一般的な時事ネタをもっと押さえるようにする
(以前は、仙人なみに世間の事を知らなかったので、これも良かったんでないかと)
○夜更かしをせず、朝早起きを心がける
(実はこれはめちゃめちゃ良くなってる、もっと早起きを心がけるようにしよう)
○新しいメガネを買う
(新しいレンズを買い、昔のメガネを修理したので同程度の効果があった)
×素敵な人を見たら「結婚しませんか?」と声をかける
(ひとりも声かけませんでした)
→ノアの箱舟を用意する
(その必要について本を読んで勉強したりした。ってか要らない)
→もうちょっと分かりやすいギャグを書け。>私
(でも、最近以前よりはマシなつもりなんだけどね)
って、これまた達成率悪いなぁ。。。
継続して心掛けていくぞ!