今度はですね、、、

今度はですね、、、
と言うか今年はですね、、、
新年早々、町内の自衛消防団に入ると同時に、
壮年団にも入団が決まり、
その上、町内の駅伝大会の選手になってしまった。
具体的にやらないといけない事は無いはずなのに、
いきなり駅伝の選手と言う事で練習が発生した。
これに私も火曜日に行って来た。
本当は、英会話の日だったのだけど、
最初に聞かれた時に
「とりあえず火曜日やわ」
と言われたのでその日に行ったのだけど、
本当は週日どこでも良かったみたいだった。
その日のメニューは、
ウォーミングアップ、20分間走、ストレッチ
全体で約1時間も無いのだけど、
私は完全になめていたら、
いつものエクササイズと違って走り込みなので、
息が上がってしまってエライ事になった。
昨日今日と、足や肩が痛くて階段の上り下りが困難だった。
特に今日は、足首が痛くなり大変だった。
しかも、フィットネスクラブと違って寒くて、
町の体育館は外気温そのものに近くて、
ウィンドブレーカーのようなものを持っていない私は、
寒くて気が遠くなりそうだった。
仕事で遅くなったらリズボク、
早く帰ってこれたら駅伝の練習に参加しようかなと思った。
距離的に全然違うので。
土日はやっぱりリズボク。
前回の土日はまるまるサボったと言うか、
日曜日に消防団の出初式に行ってたのだけど。
ちなみに、祝日はフィットネスクラブは休みになるのだ。
私自身は祝日こそやって欲しいとかなり思ってたりする。

イジメっ子な私

これは、エクササイズの号外に当たるかな。
実は、先々々週かに、フィットネスクラブの英会話にに行ったのだけど、その時に話題として「正月休みは何をする予定?」ってのがあって私は適当に「特になにも」みたいに答えたのだけど、クラスの中に1人現役の”大学院生”がいて「んー、忙しい」とか言うので、ズバリ
「論文書いているの?」
と聞くと
「そうだ」
と言うので、その場の全員で質問しまくった。もちろん、英語で。
「ずっと論文書いているの?」
「地元に帰らないの?」
「間に合うの?」
から始まって、この辺から雲行きが怪しくなり、
「研究内容は何?」
「研究や実験は終わっているのか?」
「情報ソースをInternet上から引用する箇所はあるか?」
「それを学会で発表するのか?」
どうやら、大学や研究機関に思い入れのある人が多かったようで、どんどん質問はエスカレートしていった。
「あなたは何語で論文を書くの?」
「雑誌には投稿するの?」
「レビューは誰がするの?」
「レビューは通るの?」←スゴイ質問だ
ついには先生が、
「英語で書いた部分は私に見せろ」
と来たもんで、私も
”数学を使ったところを私に見せろ”
と言いたかったが、上手く言えなかった。ちっ
ちなみに、先生が一番気にしていた事は
「情報ソースをInternet上から引用する箇所はあるか?」
で、これが一部で問題になっているらしい。
確かに、私も大学院時代にこれをやった後輩を叱り付けた事がある。
引用するだけして、再検証が行われていなかったからだ。
そうすると、論文のその部分が断層になって大穴の空いた論文になるのに、時々それをやった本人がその問題性に気が付いてない事がある。だから、先生もこれを注意するように言っていたが、逆に現代では研究を進める上でInternetを用いる事はとても効率的で有意義なのだ。
結局、要点は「ロジックが破綻している論文を書くな」と言う事なのだけど、論文を書く上で今”Internet上から検証無しで引用する”って落とし穴にハマル学生が多いらしい。そんな穴にハマル人は、学者としては認めれて貰えなくなるだろうな。是非、注意して欲しいところだ。

今年最後のエクササイズ

フィットネスクラブが今日で、今年最後のレッスンだったので、
「これは行かにゃ」と定時ダッシュで行って来た。
すると、今日は誰もがそう思っているようで、
先ずは駐車場が満車に次ぐ満車で驚いた。
そして中に入るとフロアがすし詰め状態だった。
しかし、男子校異質(なんだこの変換は)はいつもの通りガラガラだった。
フィットネスクラブの男女比は実は、このぐらいあるのだ。
2004/12/27(月)
・リズボク入門
・リズボク初級
この後、リズボク中級もあったが、
すし詰めのフロアからお客さんを帰らせるためなのか、
超ハードレッスンで、私は初級を受けたところで、帰ってきた。
余力があれば、中級も受けたところなのだが、
今回は家に帰る余力が無くなりそうで止めておいた。

集中エクササイズ週間

そうそう、忘れてた。
土曜日にもエクササイズに行ったのだった。
2004/12/25(土)
・リズボク初級
・リズボク初級
そのワリには、日曜日は体調を崩して、
長時間寝ていた。
フィットネスクラブは、
今年は27日までで、
新年は5日からの営業だと言うから大変だ。
冬休み中は、まるで行けない事になる。
で、今のうちだーと思っていたが、、、
日曜は、、、。あーぁ

エクササイズ(うさ耳)


画像は、イメージです。(トートロジー?)
と、これは何かと言いますと、今日フィットネスクラブは年に一度の仮装エクササイズの日だった。
私はそれを知らず、何もアイテムを持たずに普段通りにレッスンに行こうとしてたら、心優しい人が私を呼び止めうさ耳を貸してくれた。
私は、普通の格好にうさ耳はどうなんだろうと思いながらも、せっかくなのでとこれを付けてエクササイズしていたら、結構評判が良かった。
2004/12/24(金)
・リズボク入門
・リズボク初級
・リズボク初級
私の他の仮装をしている人は、こんなネタだった。
・サンタ(案外少なかった)
・セクシーサンタ(いっぱいいた)
・チャイナドレス(いっぱいいた)
・クリスマスツリー
・被り物系(映画リロ&ステッチの宇宙人、ニワトリ等)
・ピカチュウ
・剣道の防具フル装備
・ナース(漢)
・カウボーイ
・ギター侍
・パペットマペット
・セクシー悪魔
・魔法使い
・ハゲヅラカトちゃん
・阪神ファン(?)
やっぱりこーいう場面では気合入れて仮装したいよね。
私も、ちゃんとチェックして準備しておくんだった。
ところがエクササイズの内容はと言えば普段と変わらないどころか、さらにハードな内容だった。
うさ耳を付けていても激しく動くと耳が取れかねないので、
いつもよりフォームを気にして動いていると、
どうやら基本動作は問題無く出来るようだった。
しかし、パンチを打つ動作になると、
どうしても衝撃が頭にも伝わるために、
うさ耳は外してしまわないとエクササイズにならなかった。
画像は現場で取ったものではなく、
家に帰ってきてから撮った。
ので、イメージ画像。
これを撮るために、30枚ぐらい試し撮りしたので、
目が全く真剣で怖い。
あ、きぐるみニワトリ画像見つけた。これだ。
http://store.yahoo.co.jp/event-ya/no-1485.html
これ、最高だった。私もこれ系を1つ買うかな。

英会話に

英会話に昨日、行って来た。
今日は仕事で全開出してたので、
疲れてもう表現能力が大変アレなので、
サッと。
2004/12/14(火)
・英会話
クリスマスに近い事もあってか、
プレゼント(に近い)の話題。
今回の語彙:
borrow ←→ lend
今回の不発のジョーク:
先生:「”借りる”の反対はなんと言いますか?」
私:「”あげる”」(ニヤニヤ)
先生:「ちがーーう!!!」

急にはキツかった

日曜日は、朝から気合入れてエクササイズに行ってきた。
2004/12/12(日)
・リズボク入門
・リズボク初級
・リズボク初級
ほとんど1ヶ月ぶりなのに、いきなり2時間半もエクササイズを受けて、
今日の体はバキバキのガチガチだ。
レッスン直後に体重計に載ると、54.4Kgとか出て驚いたが、
自宅に帰ってからマイ体重計に載ると56.4Kgぐらいで安心した。
今週から、またエクササイズに通う事が出来るんでないかなぁと思う。忙しいときは、退会まで考えたのに。

英語で言えなかった事

寝床から寝ながらモバイルで更新。
前回の英会話クラスは、話題がダイエットだった。私はダイエットについては話題をいくつも持っていたが、それらは私の英語で表現出来る範囲を軽く超える物ばかりだった。言えなかった事をここに挙げておく。
・私は食べる量をそれまでの半分以下に減らした。
・私は炭水化物を食べるのを止めた。(語彙)
・太る傾向にある生活は同時に経済的にも問題だったので、私はダイエットを始めた。具体的にはズボンが合わなくなってきていたから。
・今年の6月からダイエットを始めた。(語彙)
少しぐらい現実と誤差があってもいいから、英語で言いたいと思ってもいくら考えを巡らしても「食べる量を減らした」と言えなくて、結局「食べる事をコントロールすることで、体重を減らした」としか言えなかった。
あと、「あなたはダイエットをしていた事はありますか?」と聞かれて「いいえ、選挙投票以外で政治に参加した事はありません。」と答えるのはジョークになるだろうか?ナンセンスだろうか?と悩んだ。しかし、言うタイミングも聞くタイミングも逃してしまった。
さらに、今回はノドの調子が悪くて言った事が、あまり上手く発音出来てない場合が多かった。
全くふがいない1時間を過ごしてしまった。
今回の語彙:
seaweed(n): 海苔

英会話で不発だった私

久しぶりに英会話に行ってきたけど、
全然はじけなくて、
しかも最近英語を話す事を考えてなかったので、
何も言えなかった私。まいったね
2004/11/30(火)
・英会話
今月は、何回フィットネスクラブに行ったのだろうか、
いくら忙しいとは言え、今月はお得で無かったなぁ。
と、言うわけでもないけど、
今日は杏露酒を飲んでこれで、寝る。
おやすみ

今月2度目のエクササイズ発動

平日になかなか行けないので、さすがに土日ぐらいはと思い、ガッチリ土曜日だけエクササイズに行ってきた。日曜日も行けよ。>自分
2004/11/13(土)
・リズボク入門
・リズボク初級
ちなみに、私は11月から始まった新しい動きにいまだにあんまりついていけてない。
その新しい動きは「421(フォー トゥー ワン)」と言うのだけど、421とは私が勝手に決めた綴りなんだけど、意識してないと物凄く間違えやすい。多分、私みたいにエクササイズ中に別の事を考えている人をエクササイズに集中させようと編み出されたのかと思う。つまりあれだ、学校の先生が「ここテストに出すぞー」と言ったりするのと同じだ。いまいち繋がらないけど。しかも動きが右右右右左左左左みたいに偏って動く、ステップみたいに左右左右左右左右みたいでない。これがぼんやりしていると間違いやすい。多分、私は他の人の5倍ほど間違えていると思う。純粋に集中力の問題だと思うけど、ともかく、この動きで自分の体のバランスが左右で違っているのが意識出来る。つまり、右右右右と出来た事が、左左左左になると出来ない!えぇええ!って体感出来る。
私は密かに、左右のバランスと血液のサラサラ加減には自信があったのだけど、後者はともかく左右のバランスはいまいちだと言う事が分かった。ある動きでは情けない事に後ろに倒れそうになってしまう。リズボクはボクシングの構えが基本となっている動作をするワケだから、本来なら後ろに倒れるなんてありえないハズなのに、倒れそうになる。うわっかっこわるー。
なんだかんだ言うより、やっぱちゃんと集中してエクササイズ受けないといけないね。