「たまの休みには中級に行ってみようかな」と言うワケではなかったのだけど、、、。
本当の事を言えば、朝の初級に行きたかっただけど、起きれなくてその次の中級に出てたのだな。。。
2004/09/12(日)
・リズボク中級入門
・リズボク中級
2004/09/11(土)
・リズボク中級入門
・リズボク中級
この日曜で私はリズボクを始めてちょうど2週間が経った、
14日中の13日は通っていて、12日リズボクをやっている。
これは私の人生で過去に例が無いほどの運動量だ。
多分、それが原因なのだと捉えているが、
私はこの2週間ヒドイ不眠に悩まされている。
急激な運動のために脳がこれまでに無かった刺激を処理しきれず、
寝るときになっても興奮状態にあるような感じなのだ。
ついには、睡眠薬を買ってきてリズボク後にはそれを飲んで寝るようにしていた。
土曜日は睡眠薬を飲まなかったら本当に寝れないか?と試しに飲まないでいたら、
本当に朝になり明るくなるまで寝られなかった。
で、ついにインストラクターに相談したら、やはり
「時々、そーいう人はいます」
「最初のうちは弱い睡眠薬で寝てください」
「2ヶ月してまだダメだったら、またそのときに相談」
と言うことだった。やはり、時々同じ症状になる人はいるようだった。で、順応スピードも人それぞれらしかった。
なかなか「私の人生で過去に例が無いほどの運動量です」とは、
言い出しにくい相談だったが、
「根っからのスポーツマンがフィットネスクラブに入会する事はほぼありえない」と理解出来た!
投稿者: Robohei
犬も食わないものを食ったかも
この時期、犬も食わないと言われるものは、、、「蕎麦」。
しかし、無性にソバが食いたくなって、
この近辺で最高レベルのソバ屋に行ってきたのだけど、
さすがにそれでもこの時期のものは、、、いまいちだった。あーぁ
2004/09/12
・ソバ(天せいろ大盛) 1,565円
・ガソリン(セルフハイオク満タン) 4,464円
テスト投稿
自作待受画像で、モブログ投稿テスト。
忘れそうなので
いったんメモ的更新。
2004/09/11
・外食(ハントンライス、コーヒー) 1,100円
・薬局(アミノ酸飲料) 524円
・食料(ハバネロ×3、バナナ) 483円
今日は、3年前にビルに飛行機が当たった日だ。
以前、そのビルのあった土地は今は新地にして、また今度でっかいビルを建てる予定があるそうな。
つまり、テロ用の避雷針ですか?>アメリカ
そのビルに詰め込む人種を挙げて下さい。>アメリカ
その建設資金は、アメリカ以外から集めるんですか?>アメリカ
「ワールド・タイタニック・センター」って名前はどうですか?>アメリカ
サイフがある生活っていいなぁ
サイフを忘れた日のあの心細さを思うと、
サイフを持っているだけで、意気揚々だ。
帰りに何を食おうか?とか考えると、自然をうきうきしてくる。
実際はコンビニで買ったパンを食べたダケなんだけど。
2004/09/10
・コンビニ(パン×2) 389円
・弁当(おかずのみ) 300円
ふらふら (2004-09-10 23:13:52)
今日もなんとか、リズボクに行ってきた。
今回は、私にとって初めての女性のインストラクターで、
その軽やかな身のこなしに魅了された。
そう言えば私はムキムキの筋肉野郎になりたいと思った事は無い。
Princeのように軽やかに動ける人になりたいと思った。
ああ、私の目標はこれだ、と思った。
が、明確な目安がないので、どーしょーかなと思う。
どーなったら達成にしようかな。考え中。
2004/09/10(金)
・リズボク初級
2004/09/08(水)
・リズボク入門
・リズボク初級
木曜日は仕事で遅くなり、行けなかった
今度はスーダンです
某所の「今度は~シリーズ」とは違うけど、アメリカ合資会社はスーダンに目を付けたそうです。
「米国務長官 スーダンを非難」
スーダンで起きているアラブ系武装勢力によるアフリカ系住民への虐待について、アメリカのパウエル国務長官は、アメリカ政府として初めて「大量虐殺」という表現を用いて強く非難し、事態の早急な解決を求める考えを示しました。
え?アラブ系武装勢力?つまり、アメリカの身内?マッチポンプの自作自演?つまり、ここでも復興支援をする気なんだろう?北朝鮮の順番はいつ回ってくるの?資源無いから最後かな?
アメリカのこーいう考え方はいつまでどこまで続くのだろうか?地球がアメリカ星になるまでなのか?
たとえば
例えば、目に付いたニュースをこんな風に貼ってみる。
「政府 貿易で米に対抗する法案」
問題となっているのは「1916年反ダンピング法」と呼ばれるアメリカの法律で、海外企業による不当な安売りで被害を受けたとされる企業は、裁判で認められれば、相手の海外企業から被害額の3倍もの賠償金を受け取ることが出来る事になっています。この法律は、WTO・世界貿易機関が公正な国際貿易のルールに違反するとして是正を求めていますが、アメリカ議会での見直しが進まない間に日本の印刷機械メーカーがこの法律に基づいて40億円の賠償金を請求されました。このため政府は日本企業が不利益を被るのを防ぐため、新たな法律をつくる方針を固めました。具体的にはこの法律の適用を受けた日本の企業がアメリカ企業に賠償金を支払った場合、それと同じ金額をアメリカ企業の日本法人に支払わせることで、損失を帳消しにするものです。政府は9日開かれる経済産業省の審議会で了承を受けた上で、必要な法案を秋の臨時国会にも提出することにしています。日本が国際ルールに反する海外の法律に対抗する事を目的とした新たな法律の導入を検討するのは初めてのことです。
ニュースの載っているページへのリンクでは消えてなくなる事もあると思うが、このように貼っておけばまた、読みたくなった時にいつでも読める。時事ネタサイトではないけど、こんな日記もいいかなと思った。
ちなみに、この記事を見て私は「なんだアメリカはまだ中世か」と思った。明らかに対外的に都合の悪いものなのに、多分撤廃すると次の選挙で経営者層からの票が減る可能性があるとかで、そのままになっているのだな。
それに対抗しなくてはならない方はヒドイ徒労を強いられているのだけど、国際社会はアホ優先なのか?
サザエさん並
今日は、サイフを忘れて仕事に出たので、
必然的にお金を全く使わなかった。
いや、使えなかった。
2004/09/09
・弁当(おかずのみ) 300円
朝、コンビニに寄ったところで、サイフがカバンに入ってない事に気がつき、そのまま駐車場を素通り。
ヤバイと思いながら、勤め先へ。
勤め先に着いて真っ先に、冷蔵庫に潜めておいたアイスを食った。
自分でもこれはかなりエキセントリックな行動だなと思った。
これでとりあえず、昼まで持ちこたえ、昼飯を食った。
「ご飯も頼んでおけば良かった」とか珍しく思った。
次の限界は4時になった頃にきて、喫煙所においてあるビンの中の飴を頂戴した。黒糖飴だったので、これ一個でだいぶ元気が出た。
そのあとは、ミロでしのいだ。
うちに帰ってきて、もう外に食いに出るのもなんだな、と考え、冷蔵庫を見て熟考した結果、今無性に食いたいのはアイス。と言う結論に落ち着きアイスを食った。
基礎代謝が1,400Kカロリーあるとか言う噂の私の食生活がこれでいいのか?謎。
昨日の分
朝から更新。
2004/09/09
・コンビニ(パン) 189円
・弁当(おかずのみ) 300円
・ジュース×2 230円
・薬局(薬、アミノ酸飲料) 2,152円