クイック整体に駆け込んだ私

密かに先週のTUSPが終わってから、右足の甲が痛かった。
何もしていなければ痛くなくて、
ギュッと踏み込んだり足の指を引っ張ったときに痛む程度だったので、
シップを貼ったりしてごまかしていた。
しかし、いつまで経っても症状が軽減されないし今週のTUSPが迫ってきたので、
昨日はリズボクサ御用達の山地カイロではなくて、
10分いくらのピンポイントのクイック治療をやっている整体院に駆け込んだ。
山地カイロは完全予約制で1時間の全身コースのみ)
診てもらうと右足の薬指の骨が下がっているとの事。
それを治して貰うのだけど、それがなかなかの痛み。
「これで痛みは取れましたかー?」と聞かれるも、
治療自体がワケ分からないぐらい痛かったので、すぐには答えられない状態にまでなった。
そして、その甲斐あって足はきれいに治って、痛みは全く無くなった。
さて、今日のTUSPはどんな事をやるのかな。楽しみだ。

季節の変わり目で疲れ中なのかも

なんかこう今週が始まってから、疲れが回復しないような感じ。
そして、ストレス状態なのか、物忘れが非常にヒドイ。
今日はもう少しで朝起きるのを忘れそうになった。
実は、月曜日も同じ状況になっていた。
ギリギリで起きたが、急いで家を出たら携帯を忘れた。
いつも飲んでる薬も忘れた。
これは今週、毎日忘れてる。
昨日はジムに行ったが、バンテージを持ってなかった。
正確には洗濯問題が発生していて、替えが無かったのだけど、
出発時点で持ってない事に気が付いてなかったので、忘れ物と言えると思う。
本当に忘れていたのは、着替えのパンツだった。
また、ジムの帰りには以前注文していたイベントの写真をフロントで渡された。
これも忘れていて驚いた。
そして、雑誌「VoCE」を立ち読みしようと思っていたのも忘れて、
最短経路で家まで帰ってしまった。
家についてからも、新聞紙で練習用カリスティックを作るのを試してみたいとここのとこずっと思っているはずなのに、それを忘れて寝てしまった。
DVD「しょこファンタジー」を買おうと思っているのに、セブンイレブンのコンビニが近所のどこにあるか分からない。
なんかこーもうー、私は今、許容量オーバーなのかアタマからたくさんの事がこぼれ落ちる。
ストレス状態なんだろうか。
昨日、飲んだアレルギーの薬のために今物凄く眠い。
あー、仕事やってらんね。
でも、ジムなら行きたい。ははは

メモ書き:雑誌VoCE

なんでも女性向けファッション雑誌「VoCE」に、
私の通ってるジムが紹介されているらしい。(梅田店らしい)
のでまた頑張って立ち読みしたい。
以前、「Body+」と言う女性向けフィットネス雑誌も立ち読みしたのだけど、
今回もまたその時と同じぐらい勇気が必要っぽい。

2006年09月の日別アクセス数

日付 アクセス数
2006年9月1日  234
2006年9月2日  369
2006年9月3日  244
2006年9月4日  398
2006年9月5日  266
2006年9月6日  255
2006年9月7日  390
2006年9月8日  254
2006年9月9日  274
2006年9月10日  226
2006年9月11日  265
2006年9月12日  215
2006年9月13日  259
2006年9月14日  214
2006年9月15日  190
2006年9月16日  246
2006年9月17日  882
2006年9月18日  411
2006年9月19日  302
2006年9月20日  1531
2006年9月21日  195
2006年9月22日  851
2006年9月23日  234
2006年9月24日  141
2006年9月25日  225
2006年9月26日  291
2006年9月27日  217
2006年9月28日  425
2006年9月29日  1010
2006年9月30日  287
9月分 合計 11301

こんな難しいの見たこと無い(ナンバープレイス)の訂正


だいぶ以前に、ナンプレの難しい問題を紹介したのだけど、
最近になってこの問題が不確定である事が分かり、ここに修正を発表する所存であります。
そして、この修正で問題は普通のレベルになりましたとさ。
「げー、最悪ー。」そんな声が聞こえてきそう、、、うう、ごめんなさい。

豪快無断リンク

丹波哲郎が答えるよくある質問
死について
1.なぜ、人間は死ぬのか?
2.人間に寿命があるのはなぜか?
3.なぜ死を恐れるのか?
4.死の予告はあるか?
5.死の瞬間に自覚はあるか?
6.大往生とは?
7.死の世界からのお迎えとは?
8.〃満足な死〃の意思表示は可能か?
9.虫の知らせとは?
10.〃幽体離脱〃とは?
11.死者に持たせる〃六道残〃の意味は?
12.死装束を左前にするのはなぜか?
13.〃蘇生〃は偶然か特殊能力によってか?
14.死者を北枕に寝かせるのはなぜか?
15.〃末期の水〃の意味は?
16.土葬と火葬と、どちらが望ましいか?
17.戒名の意味は?
18.線香をたてるのはなぜ?
19.数珠の意味は?
20.葬式と塩との関係は?
21.死者は弔辞を聞いているか?
22.死者追善の儀式の意味は?
23.お彼岸、お盆の意味は?
24.回忌法要はいつまで?
25.動物を人間と同じ墓に葬ってもいいか?
26.同じ墓に入るとあの世で一緒に暮らせるか?
27.人間の寿命は延ばせるか?
28.わが子を残して先立つ親の心構えは?
29.死期を悟った人間にはどんな態度を?
30.〃安楽死〃は是か非か?
死後の世界 霊界とは
31.あの世は本当にあるのか?
32.霊界のはじまりはいつか?
33.霊界の実相を科学的に知る方法は?
34.精霊界の役割は?
35.精霊界から霊界へ渡れるまでの期間は?
36.〃赤土〃は何のためにあるのか?
37.精霊界の風景と霊界層の風景との違いは?
38.霊界を司るのは誰か?
39.霊界の広さはどれくらいか?
40.霊界の言葉は?
41.霊界に文字はあるのか?
42.霊界の食物は?
43.霊界の家は?
44.霊界の結婚とは?
45.霊界における家族とは?
46.霊界の花は?
47.霊人たちの服装は?
48.霊界は退屈なところか?
49.霊界で楽しめる趣味は?
50.スポーツ選手はあの世では不利な立場か?
51.霊界に芸術はあるか?
52.霊界にも家事はあるか?
53.霊界へ行った動物は?
54.霊界でのタブーは?
55.霊界にも性の営みはあるか?
56.霊界にも匂いはあるか?
57.霊界に乗物がないのはなぜか?
58.霊人は永久に生き続けてくたぴれないか?
59.霊界の太陽とは?
60.日本人も外国人も同じ〃村〃に住んでいるか?
61.霊界で教養は役に立つか?
62.地位・財産のある人間は優遇されるか?
63.裁判官はあの世ではどうなるか?
64.お坊さんのあの世での待遇は?
65.釈迦、キリストとは何者か?
66.霊界における教育とは?
67.死後の世界における年齢は?
68.霊界の一日の長さは?
69.霊界にも引力はあるか?
70.愛するものと再会できるか?
71.かなわぬ恋も霊界では可能か?
72.極楽は西方にあるのか?
73.蓮の花の意味するものは?
74.天国・極楽浄土・天界は同一のものか別々のものか?
75.〃天界層〃へ行ける人間とは?
76.〃天界層〃はどんなところか?
77.地獄は存在するか?
78.閻魔大王はいるか?
79.地獄の沙汰も金次第?
80.一度の過ちでも地獄へ堕ちるのか?
81.地獄の刑期はどれくらいの長さ?
82.逢う界層の霊が自由に往来できるか?
83.信仰や宗教を持つ方があの世で有利か?
84.病気がちな人間や身体不自由者は?
85.非業の死をとげたものは成仏できるか?
86.火葬場の職員や死刑執行人はどうなる?
87.心中りした男女はあの世で結ばれるか?
88.角膜を提供するとあの世で盲目になるか?
89.赤ん坊で死んだらどうなるか?
90.この世の夢をあの世で実現できるか?
91.あの世ではスターにという夢はかなうか?
その他
136.霊界の本は、どのように読めはいいか?
137.特定の宗教・宗派に属さないのはなぜか?
138.自分は霊界でどのへんの位置に付けるか?
最重要139.類魂とは?
輪廻転生とは
92.〃生まれ変わり〃のメカニズムとは?
93.前世の記憶はあるのか?
94.前世の記憶が失われるのはなぜか?
95.生まれ変わりと性別の関係は?
96.男女の生まれ変わりは希望通りにできるか?
97.人間と動物の生まれ変わりはあるか?
98.生まれ変わらないで済む方法はあるか?
99.不幸な人生は前世の悪業の報いか?
100.偉人・英雄が生まれ変わってくることはあるか?
101.悪人が善人に生まれ変わるケースはあるか?
102.身体障害児と前世との関係は?
103.子供がグレるのは組の責任か前世の因縁か?
104.犯罪者は本当に罪の償いができるか?
霊とは何か
105.霊魂が宿る時期は?
106.守護霊、指導霊、背後霊とは?
107.いい守護霊に守ってもらうためには?
108.善霊、悪霊とは?
109.強運、衰運の差が生じるのは?
110.善霊に守られ、悪霊を避ける方法は?
111.守護霊として肉親の霊が憑くのはなぜか?
112.念波とは?
113.自然霊とは?
114.動物霊とは?
115.〃たたり〃とはどういう現象か?
116.金縛りは霊の働きによるものか?
117.幽霊は恐ろしい存在か?
118.地縛霊にならないためにはどうすればいいか?
119.遺体の解剖は霊魂に悪影響を及ぼすか?
120.霊もこの世の人間を懐かしんでくれるか?
121.イタコは霊能者か?
122.〃コックリさん〃は禁じられた遊びか?
123.人形に生命が宿ることはあるか?
124.墓参りを怠ると霊のたたりがあるか?
125.〃水子の霊〃とは?
126.霊能者はどうやって悪霊を払うか?
127.家を建てるとたたりのある場所は?
128.自殺の名所に霊は介在しているか?
129.酒乱や淫乱者に憑いている霊は?
130.いがみ合う隣人同士は前世からの悪縁か?
131.前世での縁者同士の関係は?
132.遺伝と霊の関係は?
133.古美術品や古道具のたたりはあるか?
134.占いと霊との関係は?
135.催眠術と霊との関係は?
特集!!守護霊についての質問
守護霊存在の証明
1.守護霊とはなにか
2.守護霊研究のはじまりは
3.外国でも守護霊はある?!
4.世界のベストセラー〃霊界通信〃とは
5.霊界通信ってなに?
6.科学における霊の存在研究
7.霊の存在について
8.OBE(幽体離脱)とはなにか
9.人間以外の生物にも霊はある

大追悼: 丹波哲郎氏

先日、私の面白ジョークにたびたび登場するウサマ・ビン・ラディン氏の死亡説が流れた。
ウサマおじさんの死亡は信憑性は低いとされているが、霊界の研究者丹波哲郎氏は本当に逝ってしまわれたらしい。
マスコミがこぞって「大霊界へと旅立った」と書いている。
私なら「自身の研究の検証作業に乗り出した」と書くな、ニヤリ、なんてね。
しかし、本当に惜しい人を亡くしたものである。
私が彼の功績だと思うのは、「類魂の概念の一般への紹介」である。
類魂の氏による解説を見て頂きたい。
丹波哲郎の霊界サロンFAQ.139「類魂について」
うーん、ためになるなぁ。いいこと言うなぁ。
私は氏のご冥福を確信しています。

レッスンジャンキー傾向の私

2006/09/24(日) 1 ≫ボクシング
2006/09/24(日) 2 ≫リズボク入門
2006/09/24(日) 3 ≫リズボク初級
2006/09/22(金) 1 ≫TUSP6
2006/09/21(木) 1 ≫リズボク中級入門
2006/09/21(木) 2 ≫リズボク中級
2006/09/21(木) 3 ≫リズボク初級
2006/09/17(日) 1 ≫リズボク入門
2006/09/17(日) 2 ≫リズボク初級
2006/09/16(土) 1 ≫TUSP6
2006/09/16(土) 2 ≫カリ
2006/09/15(金) 1 ≫TUSP6
2006/09/13(水) 1 ≫リズボク初級
2006/09/13(水) 2 ≫ボクシング
2006/09/12(火) 1 ≫カリ
2006/09/12(火) 2 ≫リズボク上級
2006/09/12(火) 3 ≫リズボク初級
2006/09/12(火) 4 ≫TUSPイントロレッスン
2006/09/10(日) 1 ≫リズボク入門
2006/09/10(日) 2 ≫リズボク初級
2006/09/10(日) 3 ≫TUSPイントロレッスン

“レッスンジャンキー傾向の私” の続きを読む