今週の気になる星占い

私は占いの類はほとんど信じないのだけど、
いつも見ている星占いのページがある。
わずか2行で矛盾した事を書いてみた。
ともかく、今週はそこにこんな事が書かれていた。
> 12月2日(土)~8日(金)のあなたの運勢
> 計画通りに物事が運ぶと、気分がよくなるどころか、かえってイライラ
> しませんか?
> 隠れた問題が潜んでいないかどうか妙に気になったりしますよね?人は
> 先が読めるとはぐらかされたような気分になってしまうのです。
> 私が以上の質問をしたのには訳があります。12月は望み通りの結果になる
> 可能性が大だからです。ここしばらくの間、あなたはある案件を成功させ
> ようとしてベストを尽くしています。あなたの努力は報われるでしょう。
> でも、あなたの中にいる天邪鬼がせっかくうまくいっている状況を台無しに
> する可能性があります。その衝動を抑える限り、今月はよい月になるでしょう。
今の時期にこんなの書いてあったら気になるに決まっている!
本当にいつも以上に正直に過ごしたい。
天邪鬼退散!

上手く出来なかったのと、出来たのと

2006/12/03(日) 1 ≫コリオ ロッキューフル
2006/12/03(日) 2 ≫チーム練習
前回、非常に上手く出来なかったロッキューフルを、
今回は事前に丸暗記してのぞんだ。
でも、タイミング取りが全然ダメで、撃沈してしまった。
次の動作は何か分かるようになったものの、それをどのタイミングで行うのか、
さっぱり分からなくて、2~3箇所つまづくところがあった。
また焦ってくると、方向転換を180度いいところを270度回ったりした。
危険な事に間違って覚えてしまったところもあったりして、
なかなか気分が高揚してきた。(←日本語間違えてみた)
一方、チーム練習では自分の出来てなかった点を頑張って克服し、
後半にはチーム全体を意識して動く事が出来たように感じた。
まだまだ出来たら細かい点を磨いていきたい。

初めての開店から閉店まで

2006/12/02(土) 1 ≫コリオ ワンピース
2006/12/02(土) 2 ≫コリオ 光
2006/12/02(土) 3 ≫コリオ ボーン
2006/12/02(土) 4 ≫カリの自主練
2006/12/02(土) 5 ≫コリオ カリ
2006/12/02(土) 6 ≫コリオ メンズパール
2006/12/02(土) 7 ≫チーム練習
2006/12/01(金) 1 ≫コリオ カリ
2006/12/01(金) 2 ≫コリオ ワンピース
2006/12/01(金) 3 ≫コリオ メンパ(30分)
この土曜日は本当に開店から閉店まで、途中飯を食いに数十分ぐらい外出した以外はジムいた。
私にとってもこれは初めての体験だった。
しかも、コリオレッスンが佳境なので、ほぼペース配分無しで動いて、
レッスンが無い時間も自主練に費やした。
ありえないぐらいに疲れたけど、充実していた。
それまで出来ていなかった事がいくつも出来るようになったし、
他の人を助ける事がたくさん出来た。
本当に気持ちの良い日だった。

リズボクライヴが終わったらしたい事

・映画「武士の一分」を観る
・部屋にコタツを出す
・コタツでDSLRの自作面を解いたり作ったりする
・次のプリパのための準備をする
・たまってる本をコタツで読む
・古典映画「博士の異常な愛情」を観る
・地球に文明をもたらした、、、(今回思い付かず)
そう言えば毎年「今年中にしたい事」を書いていたので、今年もまた書きたい。

シンシア・ローズを超えた私

朝飯にはヒトデを食ってコーヒーを飲むべきだった。
今日は普通にスーツ着て働いて、その後ジムに行ってリズボクしてシャワー浴びて帰ってきた。
部屋に入って服を脱ぐときに気が付いた。
左右の靴下が違っている!私はシンシア・ローズか!?
しかも!スーツが上下で違っている!シンシア・ローズを超えた!
私のかばんの中には最近は必ず整腸剤が入っている。
これを見た人は死にそうになるだろうか?
マインドをフリーにすればきっとアンダースタンド出来るよ。
それにしても、大阪デジガのレポートを書こう書こうと思っているのだけど、
ふぁー今日ももう眠い。おやすみなさい。

ニュー8を堪能した

2006/11/28(火) 1 ≫リズボク初級
2006/11/28(火) 2 ≫コリオ メンズパール(30分)
2006/11/26(日) 1 ≫リズボク初級
2006/11/26(日) 3 ≫コリオ ロッキューフル
前回、ニュー8×8と書いていたけど、ニューエイトが正しいようだった。
メンパの前の初級の時間にたっぷり、ニューエイトを堪能出来た。
動き出してすぐは体が上手く動かったけれど、動き出してしまえば気持ち良く動けた。
自分の思う以上の動きが出来たように思った。
ウォーミングアップは大事だなぁと思った。