
今日から金沢は百万石まつりだ。
今朝、金城霊沢に水を汲みに行くと井戸の方では、百万石まつりの中の最初のイベント「お水とりの儀式」の準備がされてた。
観光客や来賓の人も集まって来てるようだった。
私は今日の分の水を汲み、お礼のお参りだけして去って来た。
機会があればお水とりの儀式も観てみたいなあ。
投稿者: Robohei
便利で美味しいベジタブルスープの素

金沢大地さんの「奥能登海水塩とドライベジタブルのトマトスープ」。
美味しいとか書きながら、実はまだスープとして飲んでない。
先日、これをパスタに使った。
素晴らしく美味くて驚くほどだった。
今度はスープにして飲んでみようっと。
クシソルト万歳!
「マクロビオティックの必需食」と書かれたごま塩

今更と言われそうだけど、能登製塩さんの「ごま塩」を買った。
うちではこれを敬意を込めて「クシゴマ」と呼び、いろいろに試してみている。
パッケージには「マクロビオティックの必需食」とばっちり書かれている。
頼もしい。
そして、美味い。
便利でありがたい。
あ、能登製塩さんはFacebookに情報がいっぱい出てた。是非!
贅沢?自宅用にカフェ・ロワイヤル

かなり迷い吟味し、キャラバン・サライさんのカフェ・ロワイヤルを自宅用に買った。
あまりの美味さに食べるたび目が回る。
ブランデーのアルコールのためかもしらん。
スライスしてタッパに保存し、妻とチビチビと食べた。
ドギツいブランデーの味のパンチが強いが、それだけでなく言い表すのが難しい美味さがある。
完成度が高いと言うか。
個人的にはコーヒーよりも他の飲み物と食べた方が合うように感じる。
今日、夕食の後にラストのカケラを食べた。
美味かった。

六星の揚げかきもちが美味い

六星さんの揚げかきもちを購入。
甘いものを控えないといけないとちょっと気にしだしているため。
しかし、そうでなくてもこのかきもちは素晴らしく美味い!
パッケージにぎっしり入っていていろんな味があり、満足度がとても高い。
職場で食べるおやつとしても持参してたりする。
ちょっと高いんだけど、本当に美味い。
もちろん無化調。
ありがたい。
昨日のバラ園特集

昨日立ち寄った有松のバラ園の画像が、天気が良かったため写りが良かった。
なので記事にしとこ、と。
バラの開花の楽しめる期間は結構長いんだそうな。
また来週にもまた立ち寄れるかな。
お得な玄米ポン菓子見付けた

セルプあさがおさんのポン菓子玄米。
ついさっきこれが手に入らないと記事に書いてしまったけれど、ふと行った先で見付ける事が出来た。
やった!これのが更に値段的にもお得。
さらにメリットとして、社会貢献もある。
目に入ってすぐに2つ買った。
味もきっといいに違いない。
うれしい。
久々のモスバーガー、新しくなってた

けっこう久しぶりにモスバーガーに向かった。
妻と二人でモスバーガーと野菜かき揚げライスバーガーとモスチキンとホットコーヒー。
少し長居し、コーヒーをもう一杯追加でも注文した。
モスバーガーのパティとソースが新しくなっているとの事で、これを頼んだ。
すると、見事な芸術作品のような美しく作られたモスバーガーが出てきて驚いた。
そして味も見事に美味かった。
以前との違いとか私にはサッパリ分からないけれど。
モスは本当にありがたい。
美味しくて便利。
うちからも近い。
複数のメリットが期待出来そうな、玄米ポン菓子
もちろん遣水観音霊水も汲んだ

昨日の観音山の山歩きの時、最初に飲み水として水筒に汲み、
帰りにもタンクに汲んで帰った。
大量に水を汲んでいる人が何組も居て驚いた。
ここのお水は本当に美味しい。
天気が良かったので画像が上手く撮れた。
以前にここを紹介した時の記事。
