昭和の名水百選 古和秀水(こわしゅうど)


このGWに能登へのドライブ旅行に行き、
昭和の名水百選に選ばれている「古和秀水(こわしゅうど)」で水を汲んで来た。
これで石川県内で選ばれてる6ヶ所の名水を確かめる事が出来た事になり、嬉しかった。
古和秀水は山深い中にあり、石川の名水百選の中では1番の難所だった。
しかし看板が数多くあるのと、他に何も無い場所なので、全く名水のある気配も感じなかったとか通り過ぎたりと言った事は無いと思う。

能登の古いお寺、総持寺ゆかりの名水だそうで、総持寺からも案内看板があった。
おすすめ探索コースの中にも組み込まれていた。
すごい移動距離のコースだったけど。



水を汲める蛇口はこの一ヶ所のみで、水量も多くないので大量に汲む人は大変だと思う。



ここはちょっとした公園にもなっていて、この時は山の八重桜が満開で小休止した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です