不調な時の症状

ストレスや不安があると私はこんな症状が出る。
・体に変に力が入り、固くなり上手く動けなくなる。
・目の焦点が定まらないと言うか、キョロキョロしてしまう。
・人の話を聞いてもほとんど入って来ず、自分の事ばかり話してしまう。
・そのクセ、人にからんだりする。
・夜に眠れず、日中にすごく眠い。
・人からの電話やメールでの連絡が来てもそれにあまり注意を払わなくなる。
・胃腸が上手く働かなくなるのか、便秘になる。
・屁さえ出なくなり、体にガスがたまり体が重く頭の回転も鈍る。
・体の末端がすごく冷えるようになる。
・文章にビックリマークが多くなる!
・食が細る。
・ジャンクフードを好む傾向が強くなる。
・本屋に行くと何冊も本を買ってしまう。
・ネットではあちこちの掲示板に書き込みをし、レスを待つようになる。
・そんなときの書き込みはだいたいネガティブでわかりにくくレスが付きにくい。
・呼吸も脈拍も通常よりも早くなっていると思う。
・同じ事を何度も考えている。
・テンションが上がらず困る。
・問題解決に必要な事よりも、逃げるように他の事に時間を費やしてしまう。
・良い事があってもテンションが上がらず、悪い事と相殺させてしまう。
・卑屈な性格になる。
・必要以上に周囲を気にし、無難に丁寧であったり親切であろうとし、上滑りする。
・必要以上にネットサーフィンをしてしまう。
・音楽を聞いても楽しめない。
・本を読んでも内容が入ってこない。
・早く助かりたいが、構わないでも欲しい。
・自室でリズボクの自主練をして、柱にかかとをぶつける。
・すぐに息が上がるワリには体が温まらない。
・物音や不協和音にばかり気を取られ、聞くべきものは素通り。
ああ、もう2時だ。屁がしたいのに出ない。これを思う存分出して早く寝てしまいたい。

「不調な時の症状」への6件のフィードバック

  1. 眠れないところを無理矢理寝るために、少し食べたら。なにかが出て楽になったので寝る。助かったー。

  2. つまり落ち着きがなくなるんだな
    ゆとりがね~んだって言うけど こんだけ色んなことに目がいっちゃうんだし
    まだまだゆとりあるべ?

  3. そんだけ自己分析できちゃってるロボ君がすごい!
    ライブ帰りのバスが楽しみだなぁー♪
    ・・・寝るか・・・?

  4. ほんま自己分析能力すごいよ!昨日は一生懸命自主練してたね。眠れない夜はお風呂入るかホットミルクのむか、ストレッチするか。mtsさんの方が詳しいか!!^^

  5. 眠れない
    屁が出ない
    石が騒ぐ
    それはだな、
      ラピュタが上空に来ている証拠じゃよ。

  6. レスありがとうです。>みなさん
    今日は、夜の8時過ぎから朝まで寝ました。
    余裕、、、を感じます?んー、そうなのかなぁ。
    自己分析も偏ってたりしない?
    昔、mixiに書いたのだとこう書いてあったよ。
    ・予測と現実が普段よりヒドク食い違う
    ・しょーがないので、無難な方へ無難な方へ判断するが元々予測の精度が下がってるのでそれが無難な選択でない場合も出てくる
    ・間違った事をしてしまい、落ち込んでしまう
    ・もうどうしていいかわからない
    ・(*_*;)
    ・引っ込み思案になる
    ・さらに逆効果で、失敗してしまう
    ・(ToT;)
    ・なにか人と関わらないような趣味に没頭する
    ・キューブの新しい模様完成
    ・いつの間にか不調が治ってる
    あ、月曜日の自主錬、、、自分としては分からなかったところが聞けたのは良かったけど、体がまるで動かなかったのでかなりつらい気持ちになったよ。
    今日は、ラピュタが近づいてて外はスゴイ天気です。
    今日は気合入れてリズボクに行くぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です