そしてある到達点に

メンパはペアの相手が決まり、コリオも全て通した。
キター!ついに決まるものが全部がキター!って感じだった。
2005/11/26(土) 1 ≫TUSPVコリオ
2005/11/26(土) 2 ≫リズボク初級
2005/11/26(土) 3 ≫メンズパール
この到達点に着てしまえば、後は練習あるのみ、
1回作り上げて、それをブチ壊す勢いで再チェックし、
再構成をする時間も無いと思うので、
練習から全開の勢いで行こうと実は金曜日の時点で決めていた。
でもね、ペアの人と動きを合わせるとかそーいう事を考えてたら、
これまで出来てた箇所まで失敗するようになって、
今はオドオドビクビクでおっかなビックリ動いてる感じ。
練習が終わってシャワー中には、
密かに「ちきしょー、オレってヤツはー!?」みたいに思った。
ペアの人は以前にパールに出場経験のある人なので、
動きはすでにすべて入ってる感じだ!
でも、だからと言って私はその人におんぶ抱っこにならないぜ!
逆に気が付いた点があれば「その動きはどーなんですか!?」みたいに、ツッコミを入れて行きたいぜ!←余裕が出てきたら。
TUSPVは、なんだか朝で調子が乗り切らず。
私の場合Newタツヨシよりも、他の箇所で問題が多い、、。

「そしてある到達点に」への4件のフィードバック

  1. 今って、※決行日が決まってるじゃないですか、それに向かって自分の段階が進化していってるの面白いなとおもいます。  ※多少無理な状態でも思いきっておこなうこと・・・辞書にはこうありました。

  2. >多少無理な状態でも思いきっておこなうこと
    って何が??>ふっく
    もしかしてBREAKTHROUGH?
    なんだか、日付が迫ってきて落ち着かないなぁ。
    ライブの3-4日前には逆に通り越して落ち着いた状態になりたいなぁ。

  3. すみません 決行って言葉の意味を書いただけです。
    ロボ平さんの言う状態!そうそれが理想の状態だわ。うまく表現できなかったところに助け舟をありがとうございました。
    私は睡眠の調整が苦手です。ターザンで睡眠がテーマだったのを読むとね、用もないのに早く起きる老人タイプ(ただし私本人は小学生のわくわく遠足タイプと呼んでる^^)。今週もがんばりましょおーね、わくわく。

  4. そうだったのか!決行。そう言えば「雨天決行」とか言うね。>ふっく
    睡眠は私も上手くコントロール出来ないです。
    私自身(と言うか家族全員)が「新しい事に弱いタイプ」で、普段と違う出来事があると、すぐに眠れなくなります。
    慢性的なものなので薬は飲まずになんとかするんですけど、
    さすがに平日の3時4時まで起きているのはちょっと、、、。
    私は寝れない時は、目を疲れさせると眠くなるらしいので、
    本を読んだり、TVゲームをしたりします。で、ダメだったら仕方なく何か食べて、満腹感からくる眠気で寝ます。太るからその次の朝は何も食べないです。
    ちなみに、食ってすぐ寝るのは、非常に良くないです。お薦めでないです。

ロボ平 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です