「T-1グランプリ」を見て、ふと

なんだか「家庭教師のトライ」ってとこで、「T-1グランプリ」って言うミスコンみたいなのをこの8月にやるようだった。
基本的にミスコンのような物は私は興味が無いのだけど、
私は理学部応用数学科の数学専攻の卒業なので、
数学科の子がいたら無条件に応援しようと思い探してみた。


ところが、探そうにもそういったプロフィールを一覧出来るページが無く、
名前と顔写真の一覧からクリックしてひとりひとりのページを開くが、
そこには学部までしか情報が出ていない。
それでも頑張って「観光学部ってあるんだ、へぇ~」とか「社会学部多いー」とか言いながら探して、
No.41に情報数理学部の子を見つけた。
結局、理学部も見付からなかった。医学部はいたのに。
さて、エールを送るとするか。
ガンバレ!服田祐生子先生
世間に数学のなんたるかを知らしめてくれ!

え?なにか違う?
とりあえず、トラックバックをしておいた。
とりあえず、このブログのLINKSにも追加しておいた。
ついでに、パルモ先生のコロコロザイーガにもトラバ、、。こんな記事があったので。

「「T-1グランプリ」を見て、ふと」への7件のフィードバック

  1. 服田センセのblog、ちょっと覗いてみました。
    …なんか、花火してる画像でパンツ見えそうなのが気になるんですけど…。
    私だったら自分のああいう画像、絶対載せんなぁ。。
    まぁ、服田先生はかわいいから許す?!

  2. 実は!私もそう思っていました。<パンツ>ネロ
    つーか「T-1グランプリ」自体、受験生向けの企画じゃないなぁと。<キャバクラみたい
    本当に受験生だったらこんな先生達の進度よりもよっぽど早く勉強を進めると思うしね。
    企画としては別の面白さを持ってて、建前として授業内容は多分、高校1年生に対してでも受験対策になるかどうなのかって内容になると思ってる。
    まぁ、それは度外視して、私は最初から学科/学部で人を選んでいるように、その点は実は意識してないところなんだよね。
    あ、あんまり言うと先生が見に来た時に激しいプレッシャー感じると思うから止めとこ。
    とりあえず、私は数学の人には「正しい数学の理解」を伝えて欲しいと思ってる。
    ↑これが強烈なプレッシャーだっての。けけけ

  3. ここに私よりももっとはっきり否定的にこの「T-1グランプリ」を紹介した記事があった。
    http://10e.org/mt/archives/200507/310348.php
    > この犯罪者みたいに並んだ顔写真から自分の教え
    > てもらいたいお姉さんを選ぶそうですけど、あん
    > まりハッキリ言うのは申し訳ないんですけど、ガ
    > キに「世の中中身なんて必要ねぇーんだよ」みた
    > いなスサレきった現代教育にはかかせないシステ
    > ムですネ。すばらしいです。
    ってのは、同意見ですね。
    あと、服田祐生子先生はここで見ると最下位に近い。
    http://ebet.jp/user/bet/solebet/open.php/BetCD_52807
    ミスコンも失礼かも知れないけど、これはもっと失礼なランキングだね。上手に家庭教師が出来たとしても、別に「T-1グランプリ」を制しなくてもいいよね。

  4. わービックリした。上で紹介したランキングで、
    服田先生が10位になってる。
    それと、某花火画像も直ってる。うはー。
    次は「小中学校」を「中学高校」にしてー。
    小学校に「数学」は無いよー。
    eBetのランキングが上がったのは何故なんだろうか?あのランキングの下の方はそんなに薄いのか!?だれか一気にいっぱい賭けたのかな?私はこーいう賭けは好きでないのでやらないけど。

  5. 久々、服田センセのblog見たら、
    …は、花火してる画像の下半身がcutされているではないですか。
    ってゆーか、ロボ平さんも気付いていたのですね(爆)。
    センセ、こちらをご覧になったのでしょうか。。

  6. Tracebackを送ってるので、見てくれた可能性はあると思いますけど、でもそれがいつとかそーいう事はわかんないですね。>ネロ
    継続的に見てくれているとかそーいう事はないとは思いますけどね、、、。
    とりあえず、また応援の記事を書いておきました。
    でも、今度はTracebackは無しで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です