2回目を初めて、船までゲットしたところで発覚した。私はどこかでゼシカのスキルの振り方を間違った。剣を上げるつもりは無かったのにいつのまにかついてた。寝ながらプレイしてたからだ。しまった。もう一回やり直そうかと思い始めた。
私の考えたスキルの振り方をメモっておく。
主人公:勇気を上げて、余りは剣。振りきったら、ブーメラン。すごく当たり前。
ヤンガス:人情をとうぞくのはなまで、格闘をしんくうはまで、オノをいったんまじん斬りまで、そのあとは鎌。鎌が振りきったらオノを上げる。格闘は要らないかも知れないけど、中盤対策に。
ゼシカ:杖を適当にあげながら、格闘!格闘だ!気合いだ!ムキムキゼシカマンセー!振りきったらオイロケ。筋肉からにじみ出る色気。
ククール:杖を上げつつ、弓。あとは考えてないけど、振りきったらカリスマを上げるかな?
この上げ方が、早く、アイテム的にも効率が良く、無駄がなく、キャラが育つ。と、言う私の計算だ。ヤンガスに関しては本当はわからないのだけど、多分悪くないハズだ。ゼシカの格闘は最後にマダンテを覚えるらしいのでこれを試してみたい。マダンテはMPを使いきるが杖で自動回復が付くので大丈夫だろうと思う。けんじゃの石とタンバリンをゼシカに持ってもらおうと思っている。
でも今回、どこで間違ったかゼシカの剣が上がっていた。痛い。もっかい最初からやるのか?そしたら今度は途中途中でセーブデータを取っておこう、、、。
あと、初売りで中古ドラクエ5PS2が3000円だった。私の視点からやりこむ要素があればこれを買おうと思う。先ずはゲーム性を調べたい。昔のドラクエ3みたいに転職によってレベルが戻ったりすると最高なのだけどなあ。
結局3回目開始。
ザバン
主人公:6
ヤンガス:6
オセアーノン
主人公:9 ヤンガス:9
物凄く辛かった。ギリギリだった。ヤンガスは鉄の鎌を使った。
嘆きの亡霊
主人公:10 ヤンガス:10 ゼシカ:9
‘ためる’を使ったら、何故か嘆きの亡霊は通常攻撃以外の行動をしなかったので、楽に倒せた。
トラップボックス
主人公:16 ヤンガス:16 ゼシカ:15 ククール:16
物凄く楽勝だった。