1チップMSXを愛でるスレ

無事帰宅と言うタイトルで書いた日記のコメントが激しく横道に逸れたために、別スレを立てました。
FPGAって技術はなんだか、私にとってはDSPとダブって見えて、実は興味深い。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/10/29/652296-000.html
何も愛すべき対象が女である必要はない。↑こんな愛だってあるんだ(力説)
| かっぱ | 2004/11/01 7:05 PM |
いやじゃぁ!<MSX>かっぱ
それは、もう高校時代に愛し尽くした!
でも、言われてみると、ちょっと欲しい。
| ロボ平 | 2004/11/02 1:20 AM |
買うぞぉぉぉ!絶対!
なんでかというと、MSXはともかくFPGAってのは
将来のトレンドですから。
ここらでFPGAの勉強も良いかと。
でも、私の予測では、来年3月発売とか言ってるけど
伸び伸びで、発売は10月あたりになるんじゃないかと。
よくあるパターン。だからあんまり期待してない。
しかし、MSXってたってソフト持ってる奴はほとんど
居ないんじゃないかな。
| かっぱ | 2004/11/02 11:45 AM |
ソフトかぁ、私も昔持ってたのに、、、どこに行ったろうか。
「ロードランナー2」
「雀友」
「グラディウス」
「グラディウス2」
とかがあったのだけどなぁ。
FPGAかぁ。DSPと違って、回路のシュミュレーションをするそうな。不思議だなぁ。どーやってプログラミングするんだろう??
| ロボ平 | 2004/11/02 12:53 PM |
>FPGAかぁ。DSPと違って、回路のシュミュレーションをするそうな。
回路自体を記述できるらしい>C言語で。
z80をCで記述してFPGAに書き込めば、そのFPGAのチップはz80の動きをする!そんなことができる。
ついにソフトウェア開発者がハードを開発する時代の到来か!T先生が好きそうなアイテムです。
| かっぱ | 2004/11/02 8:49 PM |

「1チップMSXを愛でるスレ」への1件のフィードバック

ロボ平 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です