いとこの結婚式に行ってきました。
結婚式はなにもかもが素敵過ぎて、
私がいつも「結婚ウンヌン以前に、相手がいない」とか言っていたのは全然間違いだなと思った。
私は、私がダメな人だからそれ以前の問題なのであって、
自分の殻に閉じこもってばかりいないで、
友達付き合いの練習からやり直さないとなぁ、って。
そのぐらい思い知らされるほど、素晴らしい結婚式だった。
私がこのぐらいのをやろうと思うと、
私には結婚なんて到底出来そうにない。
なんだか、本末転倒の思索をしてるような。
ともかく、末長くお幸せに。>おふたり
では、おやすみ
(後日、この日記の文章を直した)
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/10/29/652296-000.html
何も愛すべき対象が女である必要はない。↑こんな愛だってあるんだ(力説)
いやじゃぁ!<MSX>かっぱ
それは、もう高校時代に愛し尽くした!
でも、言われてみると、ちょっと欲しい。
買うぞぉぉぉ!絶対!
なんでかというと、MSXはともかくFPGAってのは
将来のトレンドですから。
ここらでFPGAの勉強も良いかと。
でも、私の予測では、来年3月発売とか言ってるけど
伸び伸びで、発売は10月あたりになるんじゃないかと。
よくあるパターン。だからあんまり期待してない。
しかし、MSXってたってソフト持ってる奴はほとんど
居ないんじゃないかな。
ソフトかぁ、私も昔持ってたのに、、、どこに行ったろうか。
「ロードランナー2」
「雀友」
「グラディウス」
「グラディウス2」
とかがあったのだけどなぁ。
FPGAかぁ。DSPと違って、回路のシュミュレーションをするそうな。不思議だなぁ。どーやってプログラミングするんだろう??
>FPGAかぁ。DSPと違って、回路のシュミュレーションをするそうな。
回路自体を記述できるらしい>C言語で。
z80をCで記述してFPGAに書き込めば、そのFPGAのチップはz80の動きをする!そんなことができる。
ついにソフトウェア開発者がハードを開発する時代の到来か!T先生が好きそうなアイテムです。