Jugemについて

JugemのこのBlogシステムがこの2004年07月14日にメンテナンスがあり、
その時にトラブルが発生し、26日になり復旧の連絡が来た。
Jugemのこのサービスは完全に無料のものなので、私はあんまり文句を言うつもりは無い。
ただ1点だけ、文句が言いたくなったところがあったのは、
以前のシステムには「ログのダウンロード機能が無かった」ところ。
本当はあったのだけど、それがユーザに積極的に告知されなかったところ。
JUGEMカスタマイズ講座 | 移行後のデータ」と言う記事としてあった事。


トラブルが起きたと知らされてから
「げっ!やばい!テキストでいいから、記事の内容を出させてくれー!」
と私は思ったのだけど、「なんかよーわからんので」あきらめてた。
つながるタイミングもなかなか掴めず、結局復旧が終わってから、
やっと「ログのダウンロード機能」をジックリ試してみる事が出来た。
本来ならこれは、Blog管理画面に付いている機能に思われた。
で、こんな事に今頃気が付いた私自身が危機管理がなってなかったなぁと思った。
Jugemがトラブルを起こして、ぶっ倒れるのは、私達ユーザから見れば、
十分予想出来、前もって対処出来る事で、
「07月14日にメンテナンス作業します」と聞いたら、
「よし、その前にログを取っておこう」と思うのが普通の流れに思う。
でも、そのログ取りの方法が知られて無く
2004,07,20 Tuesday 11:48 AMにJugemの管理側のBlogに公開されたと言う事実には、ちょっとなんだかなーと思った。
まー、日々、手でテキストでバックアップログを手元に残しておけば良かったのだけど、今回そんなようなことは私はまるでしていなかった。
これは、私の反省点だ。
で、Jugemはありがたく、復旧し、いずれはログ取り機能も付けると言うし、
このトラブルに巻き込まれたユーザは優待プランユーザと言う事になった。
私はぼんやりしてただけなので、この辺は「棚からボタモチ」だ。
自慢しないように心がけよう。ははは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です