今週は仕事が少し忙しく、仕事の終わりが2レッスンが受けられない時間になっていた。
今は感染症がなんとかんとかで平日のラスト1レッスンは45分レッスンだ。
ケチな私はそこに飛び込んで行って受ける気が起きずにいたら、気が付くと金曜日までリズボクに行っていなかった。
2021/05/23(日) 1 ≫中級入門
2021/05/23(日) 2 ≫初級
2021/05/22(土) 1 ≫リメンバー大作戦 2010 JAM KALI(見学)
2021/05/21(金) 1 ≫NEWエイトTUKALI Version
2021/05/21(金) 2 ≫中級入門(45分)
金曜の夜は久々になってしまったのでいつもより頑張り目で取り組んだ。
NEWエイトTUKALI Versionはまた少し動きが変化していた。
どうしてもイメージが付きにくい動作だからだろうか?
しかしスーパーカブキの78カウントがガードのようなポーズになっていて、私は非常に気に入った!
土曜日は私は仕事で、来週も仕事の可能性が大だった。
12時からリメンバー大作戦KALIのレッスンがあり、それがどうしても気になって仕方なかった。
私の場合はレッスンが受けられなくても、見さえすれば納得出来ると考えて、昼休みに駆け付けて見学だけしてきた。
レッスンの中盤のおよそ10分間、JAMの曲でスティックを振るところを一通り見る事が出来た。
知りたかった事が見事にコンパクトに知る事が出来て、自分の天才性を再確認した瞬間だった。
JAMのKALIは私の全く知らないもので、見た事も無いような気がした。
日曜日はバレリーナ芸人松浦景子さんのストレッチ動画で観た「股関節柔らかくするストレッチ」をやってレッスンに臨んでみた。
私は体が硬過ぎるほど硬く、どうやら特に内腿がもうダメレベルで硬いようで、動画のストレッチは全然ゆるくやっても痛かった。
私としては極めて珍しく自主的にストレッチなんかをやってレッスンを受けてみたら、効いた!
動きが変わって、足の裏がいつもよりビタッと床に付き、蹴り足がより蹴れるようになった。
最近、TUから聞いたチップと名の付いた足首のテクニックもやってみたら、パンチが変わったので、面白くてそれを2レッスン続けてやっていた。
今、おかげで物凄い筋肉痛。
内腿だったのか!と、リズボク歴16年ぐらいの私なんだけど、ここにきて初めて気が付いた。
これまで選手権で予選落ちだったのはこれだからだったのかもと思ったり。
そうなると、これまでの動きが怪しく感じてきて、家で自分の動画を撮影しフォームチェックをしてみたりもした。