リズボクとはこれ、リズミックボクシング。
かつて私が5年ぐらい通っていたフィットネスジム。
今も、チケットで細々とたまに行っていたけど、特定の振付を覚えるコリオレッスンがブランクのある私にもやれそうな内容だったので今回久々に申し込んだ。
2016/06/14(火) 1 ≫クォンタム(カリ)
1レッスンのみの申し込んで、約1ヶ月半の間に10レッスンで一連の振り付けを覚える事になる。
さらにその後、発表会的なイベントもあるのだけど、私はコリオを習うだけでイベントには行かない予定。
コリオは格闘技のカリに基づきカリスティック1本を使うもの。
私は昔からカリのレッスンにばかり出てスティックを延々振り回してたのでこれもなんとかなるだろう、と。
物凄くブランクがあってのコリオレッスンは別に自分の出番があるワケでもないのに非常に緊張した。
普通の動きのハズなのに他の人と合わない箇所があったりしてドキッともした。
後半にあったリズムを合わせてスティックを振る練習は素晴らしく良かった。
これだけやってても私は満足。
コリオに入るとこれでリズムが合うかどうかポイントになるんだろうな。
と思うと、よく練習しておかなくてはならない。
私はやってないし、他の人は他のレッスンでいっぱいやっているのかも知れない。
友達から親切に「分からないところはあった?」と聞かれたがパッと答えられなかった。
「無い」と言ってしまったが、実はあった。
・キックエイトのスイングで偶数カウント目の時の動く方向が右なのか左なのか??
右右右右左左左左と思っていたが、右右右左左左左右なんだろうか?
右右左左左左右右だったりして。
ここで私だけなんか逆に進んでいるように感じた。
・キックエイトのノルディックの360度ターンの方向が分からない、右回りなのか左回りなのか。
左回りだとは思うのだけど、説明が無かったように思う。
・構えが見様見真似になっていて、ポイントの説明がまだ無かった。