冷えたある日、温まりたくてそうめんをお葛かけにして食べた。
温かいを通り越して暑いぐらい。
美味かった。
そして板麩もバキバキ手で割ってだしに入れていた。
板麩が妙に残っていて食べる方法を考えてたけど、これは簡単で美味しく食べれた。
温かい季節にそうめんを食べきれず今も残っていたけど、これなら食べられそう。
実はまだそうめんの在庫がある。
だしについて書いてしまったので。
こういったうどんやそばなどの和麺類のだしはどうしているのか?と言う、実は楽チンに市販の無添加のだし汁を買ってきて便利に使っている。
なんだかこれがあると技術的に頭打ちになっているのを感じるけど、便利なのでなかなか手放せない。
醤油と野菜だしでなんとかいける!と自信が付いたら、買わなくても大丈夫になるのかなぁ。
実際、市販のだし汁にはやっぱり砂糖が入っているので、ちょっと嫌ではあるんだよね。