大学芋を食べたいと思っていたが、体に毒な砂糖が必要だと諦めていた。
しかし、砂糖1:甘酒4の代替比を聞いてやってみようと思った。
甘酒はミキサーでひいて、粒を無くしたものを使った。
甘酒とみりんと醤油とわずかな塩を混ぜ煮詰め蜜を作った。
水分がなかなか飛ばず、味見をすれば醤油の味がするので、不安が立ち込めた。
芋はざく切りなのだけど、私のは一片が大き過ぎた。
次回はこの半分にしようと思う。
切った芋を鍋で弱火で油炒め、普通は素揚げらしい。
出来たものを蜜にからめ、また少しだけ火を通して水分を飛ばす。
火を止め、ゴマをかけて混ぜて、フタをして冷めるのを待った。
手探りで作っている箇所があるにしては大学芋によく似た何かとしていい出来になったw
妻も「蜜はOK、後は芋の大きさ」とか。
芋は芯が残ったものも出来てしまっていたのだ。
もう一度作ると上手く出来るかな。
改めて見たら画像汚すぎた!
次回はもうちょっとマシな画像を撮るようにしよう。