一般的な健康論者に私は健康状態が悪く見えるそうな


つい先日、一般的な健康論者に捕まって「もっとご飯を食え」と言われた。
いやいや食べてるって日に1回だけ、画像のような食事を。
しかし確かに私は今、BMI18台ぐらいの痩せ具合で、貧相な体型に見えると言われれば否定出来ない。
それでも体調はいいし、体調不良にも非常になりにくい。
たくさんの量は食べてはいないどころか、通常の健康論で言われる量の半分も食べているかどうかの食量だ。
ならばその結論としては「エコ人間」と言われてしかるべきと思う。
「私はあんまり食べないタチなんですよ」とも伝えた。
しかし、その時の話した相手が言うには違った。
「体にとって良くない状態だ!」だそうだ。
で、「何か?健康食品会社の回し者か?」と思った。
これを、この記事のタイトルにしようしようかと思ったけど、やめた。


「あらあら、はいはい、そうですか」と聞き流していたが、相手はエキサイトしたのか食い下がってきた。
「体調も崩しやすいんじゃないですか?」ときたもんだ。
よほど言い返そうかと思ったが「いやいやそんな事無いですよ」と。
もし「低体温なんじゃないですか?」と来たら耐えきれず「では食べるべき食べ物とは例えばなんですか?ちなみにあなたの状態を見るに”水の飲み過ぎ”で”塩分不足”なんですがそれでも食べ物について語るつもりですか?」と答えたかも。
ガソリン車の例え話をしてみよう。
もし、ガソリンに水を混ぜて走らせている人がいれば「水混ぜない方がいいだろう」と誰だって思うだろう。
さらにそれが砂だったら「砂は絶対に混ぜちゃダメだ」ぐらいに強く言うだろう。
ガソリンに何故か水を混ぜる人がさらに「ガソリンに水を混ぜても車が走るように、私は排気量の大きい車に乗っているんだ」と言ったら愕然としないだろうか?
「この人はいったい何がしたいんだろう??」と。
率直に質問すれば「何が目的でそんな無駄をしているの?」だ。
「そもそもガソリンに水を混ぜず、普通の排気量の車に乗れば済む事では?」
これにハッキリとした回答が返せなければ、
「この人が他に何か別に目的があるのであって、それを覆い隠すためにこう言っているんじゃないだろうか?」と思われて仕方無いだろう。
キツイ書き方をしてしまったが、昔から信じられていた健康論栄養論がこの通りなので仕方無いとは思う。
そして上の例え話は人体についても同じだと私は考えている。
食べるべきでない食べ物を食べると、それに耐えられる体になるように”体が大きくなる”と考えている。
この大きくなるは太る意味でもそうだし、体格が大きくなる事もそうだ。
そして、体の水分調節がより難しくなる。
水が大量に必要になるが、多過ぎると害があるのだ。
こう言った無駄を省くために、少食でかる質の良いものを食べると華奢で状態のいい体になり、コストパフォーマンスも非常に良くなる。
頭も冴えわたるし、不調もアッと言う間に治ってしまう。
早く、少食かつ良い物を食べる事が常識になったらいいのになぁ。
健康食品会社は一掃されるだろうね。
でも、私の食べ物は全く手に入りにくくならないので平気だ。
早くそんな未来が来ないかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です