今月のうちに書いておかないとと思って。
先月末から今月頭にかけて、夫婦で東京に行ってた。
それは決して高い所に上って景色を観るためだけではなくて、
もちろん美味い物を食べるためであり、
またもっと美味い物を食べれるようになるため。
そんな考えから先ず訪れたのはつぶつぶ料理の「ボナ!つぶつぶ」さん。
体が喜ぶ雑穀料理とは!?
食べてみない事には分からないので、行くしかない!と少し無理をして向かった。
この時、私達2人で食べたのはこの3品。
ヒエのフィッシュ&チップス
高キビともちアワのオルトラーナ
もちキビととうもろこしのカルボナーラ
どれもケタ外れに美味しくて、涙こぼれそうになったぐらい。
雑穀を駆使して作られた創作料理なので、全く名前の通りだと思うと「えっ!?」となってしまうところもある。
でも、そうではなくて「何かよく分からないけど、これはこう言う食べ物」と思えば間違い無く抜群に美味い食べ物だった。
よくあるグルメ評に「パスタの茹で具合が~」「ピザの焼き具合が~」とか
「サクサクが~」「カリカリが~」「プリプリが~」とかあるけど、そう言う次元を超えてた。
未来の食べ物だと思って食べたらちょうどいいんじゃないかな。
次の日には「つぶつぶカフェ」さんに訪れた。
ここでもいろいろ食べたけど、画像無し!
どれもとてつもなく美味しかったし、とてもとても勉強になった。
そして、人間に必要な塩分濃度を体験出来たのが何よりの収穫だった。
自らの意識で健康になれる人になる事が現代ではこんなにも難しく貴重だなんて、、、なんて時代だ!