ちょっとこの画像だとわざとらしいけど、古代米と玄米と5分づき米のブレンドご飯と、海藻の入った味噌汁(忘れた)、ヒジキと打ち豆の煮物と佃屋さんの佃煮。
ご馳走だ!そして、理想的でヘルシー!マジでヘルシー!これが本当のヘルシー!
ご飯とおかずの比率をさらにご飯寄りにした方がより理想的かな。
世の「ヘルシー」ってキーワードは時々「何がヘルシー?特別な療養食?」ってのがあるので。
正月に貰ったしいたけの原木にカラカラ乾いて生えていたしいたけと採り、よく洗って水で戻してまた洗って食べた。
きのこは極陰だとかで気を付けて卵と合わせてみた、さらに昆布も入れた。
冷凍ほうれん草も入れたけどこれは陰だとか?
塩と少量の醤油で味付け、これがめちゃめちゃ美味かった!
しかし!次の日、スースーと体が冷えて感じてとんでもなかった。
あ!昨日のしいたけだ!やっぱり体冷やすんだ、とハッキリ分かった。
頑張って火を通したけど、まだだったか、と。
そして、リメイクでしいたけ炒飯。
これも美味かった!
これは今回1番見栄えが悪いけど、、、豆乳と豆腐で作ったホワイトソースの重ね煮の全粒粉スパゲティ。
こんな見た目だけど、めちゃくちゃ美味くてもりもり食べた。
手抜きしたらパスタの麺がちょっとバシバシ感が残った、ソースも固めだったので、麺がクネクネのが良かったかな?
そして、同じホワイトソースを使ってさつまいもの入ったグラタン。
さつまいもは中にブロック状で入ってる。
30分焼いたけど、もっと火を通さないといけない感じだった。
でも、美味しく食べれた!
冬に陰性の食べ物に陽性の調理法を試してる感じになってるけど、意図的でなくて時たま偶然。
しかし、美味いものばかり食べれてるなー。
ありがたいー。