書こうか書くまいか迷ったけど、
残り5日なので思い切って書いてみようと思う。
自称「天然月面生活人間」と今は言っている私も、
社会人数年目の頃は仕事のストレスから体重が増えてしまっていた。
そんな時に、レコーディングダイエットではないけど、
カロリー制限ならぬ重さ制限でダイエットをした事があった。
それはこんな考えからだった。
100g食べたら100g増えるのは自明だと思う。
それが運動や排せつでジワジワ減る。
もし減った分を超えて食べたらまた体重を積み重ねて増やしてしまう。
でも、以前のピークから必ず下回るようにしか食べなければ必ず体重は減るんではないかと?いや、減る。
もちろんこんな性格の私は我が身で試してみた。
図を貼ったように、1日の体重の最大は晩御飯を食べた後で、
朝起きてトイレ行った直後が最小と言われてる。
私は普通に仕事もしているので、そんなちょくちょく体重計にも乗れないので、
晩御飯の前に体重計に乗り、前の日の食べた後、最大時の体重を超えないようにしか晩御飯を食べないとした。
そしてさらに、減量の目標も決め2ヶ月で?kg落とす計画を立てた。
(それをブログに公開していたのだけど、今探してもその記録が見付からない。。。
何kg落とす計画だったのか???)
で、それをやった結果、、、最初は良くても、どんどんひもじい思いをするようになった。
と言うのも、直線的には体重は減らず1ヶ月ぐらいで晩御飯は食べられない状況に陥った。
泣く泣く「今日は諦めた」と晩御飯を食べる日が続き、もう無理と投げ出した。
本当に途中で最悪の気分になった、成功の連続では無くて、失敗の連続が起こり自分の中の自己評価も最低になった。
どこだったかのことわざに「健康、自信、知識が失われると自由を失う」とか。
間違ったダイエット知識により健康が失われ目的が達成されないため自信を失う結果になってしまう。
失敗の連続が起こるようなダイエット法は絶対にダメだ!と思う経験になった。
なんだか怖い内容になってしまった。
どなたかレコーディングダイエット重量制限版をやった事のある方はいませんか?(笑)