一番最近私の読んだ本はこれ。
16世紀に102歳まで生きたコルナロじいさんの講話&解説からなる小さな本。
早い人なら1時間以内に読み終わると思う。
そして、ここにいる多くの人はこの内容を知るときっと実践したくなると思う^^
と言うのも、ダイエット効果も抜群の無病法テクニックがここに書かれているから。
その方法は、この2ポイントだけ。
・食べ物約170g、飲物約200ccと言うわずかな量を1日に2度だけ食べる
・口にする物は、自分で試行錯誤して見付けた自分に合ったものだけ
基礎代謝ぶっちぎり、さよならカロリー論!
コルナロじいさんは、現代に置き換えると1日にレトルトごはんパック1つと缶コーヒー1本相当の量しか摂取しなかったそうな。
しかも加齢とともに減らしていたそうな。
それによって、コルナロじいさんは元気溌剌、80歳になっても誰の手も借りず馬を乗り回し、日に8時間書き物をし、目も耳も歯も思考も問題無く、幸せな家族に囲まれていて、ダ・ビンチやミケランジェロより有名だったとか。
これに翻訳者からのキメ細かい解説が入る。
それが「極少食は絶対にいい」と言うスタンス。
間違い無く健康にもなれるとの事。
読んでて気持ち良くて仕方なかった!
と言うのも、私は20年近く前から当たり前に基礎代謝を下回る量しか食べていない。
食べる量がとても少ない人って時々いるよね?
みなさんはどうですか?