このところ更新が滞っていたのは、実はパソコンにトラブルが発生してたからだった。
先のグラフィックカードの故障を発端に、この先を見据え「ならばいっそ」と一足飛びにWindows8.1を入れる事にした。
Windows8.1は今のところPreview版で、人に「評価版では何が起こるか分からないので問題の解決とは言わない」と言われたが、私としては今のWindows8.1の面白さがスゴイのでヨシとした。
Windows8.1は私の目には、Windows3.1の頃のような懐かしさがあった。
「MicrosoftがOSによってすべてを提供しますからね」みたいなメッセージを感じた。
それが全然ダメだったからサ-ドパーティによるアプリケーションソフトの提供が一時代を作り上げたと思う。
そして、今それが”クラウド”になったダケのように見えた。
私にはクラウドは注意すべきものに見えて仕方が無い。
情報の提供元を追えないように目隠しがされているように感じるからだ。
この点を注視していきたいと思っている。