ドイツの有機大麻ビールである「カンナビアビール」を入手し飲んでいてる。
実は昨日も飲んでいたがあまりに久々にアルコールを飲んだためか、昨日は気絶してコタツで麻までイヤイヤ朝まで寝てしまった。
ヘンプ大好きな私だったけど、知識を持つ人とヘンプについて話した事が無かった。
それが昨日全くの偶然からその機会を持った。
私の知らなかった知識や、地に足の着いた考えと行動に驚いた。
私が人にヘンプについて話す時に使うトリビア等も相手から出てきて驚いた。
私の考えた事の無かった視点も知る事が出来た。
私もいろいろ伝えたら、相手も本当に驚いていた。
話している時は必死だったけど、終わった後で考えたら「あれ!?私はこんなにヘンプについて話したのは初めてでないか!?」と。
近所にそんな相手がいた事を知って、嬉しくなって帰ってきてからついついカンナビアビールを飲んだ。
このカンナビアビールが酒飲みの人にとって美味いのかそうでないのか、私には酒を飲まないのでサッパリ分からない。
料理に合うのかどうかとかも、何も。
苦い炭酸?の飲み物として飲める、しかし結構腹に溜まる感じで水分摂取過多を感じるととかそんな事なら分かる。
酒飲みの人は特に試してみて欲しい。
飲めるよ!(←いつもの「美味かった!」の代わり。
カンナビアビールは私にとっては常用ではないけど、活用して行こうと思った。
例えば持ち寄りパーティや親族での飲み会があれば、カンナビアビールを持って行って飲もうと思う。
また日本産の大麻ビール「麻物語」にはノンアルコール版もある、これらも機会あれば試してみたい。
麻物語の開発についての物語がここで読める。