突然、樹脂製フィルターハウジング購入

SN3E2077_0001_0001.jpg
2週前であれば、私も「樹脂製フィルターハウジングって何よ?」と言ったと思う。
ところが今はこれを思いっきり購入している。
と言うのも、これを用いて活水器を自作しようと考えているからだ。
マナウォーターのキットやあれやこれや見て、「活水器の自作」と言う話も横目で見つつ、「どうしたものか?」と本気で考えた結果だ。
そして、行き先も決まっている、妻の仕事場だ。


私の技術力では、これが無いと難しいだろうなぁと、
先ず最初に樹脂製フィルターハウジングを購入した。
水を入れた時の様子が観察出来た方がいいと思って、透明な物を選んだ。
他の部品はまだひとつも入手していない。
どうやらマナウォーターで言うところの中心のステンレス棒に悩まされそうだ。
マナウォーターキットを買った方が早かったか、、、いやまだ値段が全然違う。
ステンレス棒だけ売ってないかな、、、。ははは
後はなんとでもなると思う、、。んー。んー。
いやどーかなー。
あ、あと、出来た後に試す方法もこれと言って思い付かない。
活水の度合いも確かめる方法が分からない。
どうしたものかなー???

「突然、樹脂製フィルターハウジング購入」への1件のフィードバック

  1. ここに記事がのってましたね。
    やはり、ステン棒の入手で困ってましたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です