勝間さん交通事故について「原因はデフレ不況」と言ったのをマスコミに取り上げられる

なんてー言うかー、私にこれがどのように見えるかを書いてみようと思った。
> 経済評論家・勝間和代さん(41)の運転する車に、タクシーが衝突していたことが
> わかった。
> 警視庁と勝間さんの事務所によると、5月18日正午すぎ、東京・港区内の交差点を
> 右折した勝間さんの車の側面に、対向車線から左折してきたタクシーが衝突したという。
> この事故で、双方にけがはなかった。
> 警視庁は、タクシー運転手の前方不注意が事故の原因とみている。
> 勝間さんは、「先方も超過勤務で大変お疲れだったと思います。(事故の)原因は
> デフレ不況なので、わたしもデフレ克服のために頑張ります」とコメントしている。
>
> (05/21 18:50)
私がこれを見て先ず思ったのは、
勝間さんの言いたかった事は「デフレ克服のために頑張ります」なんだけど、
マスコミが取り上げたところは「(事故の)原因はデフレ不況」。
実際、受け取った人が衝撃を受けるポイントは後者。
マスコミは「勝間さんは社会的に大事な人で交通事故にあっちゃったけど無事だよ!」と伝えているようなフリをして、
「勝間さんは交通事故の原因をデフレ不況と言っちゃう女子力満点の人だよ!」と伝えていると思う。
いや、「女子力満点だよ!」は私の目にしか映らない行間の文章か。
ともかく、もともと勝間さんにとって交通事故は、偶然出会った出来事の1つでしかなく、
それによって注目を浴びるは「なんで?」って感じなんでないかと。
それをチャンスとして和代・・・じゃなかった活用するために我田引水したんだと思う。
例えば我等の愛する麻生首相が国連演説で音響の故障について「メード・イン・ジャパンじゃないからこうなる」と言った事に近い性質によるものだと思う。
つまりは、リップサービス。
なので、こう言ってニヤリと言った具合。
ところがこのニュースはそんな印象を伝えているだろうか?
勝間和代さんは本気で「私が事故に会ったのは、デフレ不況が原因よ!プンプン!」と言うような女の子キャラだろうか?
私は絶対にそうではないと思う。


さらに私が思うに、勝間和代さんは世に向けて物凄くたくさんの発言をしているはずなのだけど、
今回のマスコミが取り上げた箇所はこんな女子力満点に聞こえる発言箇所のみ。
これを聞いた一部のTVマスコミ偏重の人達が
「いい感じの脳みそしてるんじゃん!わー!ひゅー!」
と騒ぐのを煽ってるとしか思えない。
おそらくマスコミ的には予測出来る反応で、
その為にのニュースなのだと思う。
間違い無くマスコミは勝間和代さんを消費対象と捉えている。
今後、勝間和代さんのこういった発言をのみをニュースに乗せ、
勝間和代さんがそれをコントロールしようと模索し実験的な発言を繰り返せば、
事ある毎にマスコミは女子力満点のいい感じの発言部分を抜き出して報道するだろう。
それを勝間和代さんが「もうほっとこう」と思わず「これはこれで利用しよう」としたら、、、
さらにTV出演が増えコメンテーターとして番組を盛り上げる役割になるだろうと思う。
勝間さんはTV以外に自己表現の場をいっぱい持ってるからきっと大丈夫だとは思うけどね。
今、勝間さんは交通事故よりもひどいマスコミ事故に会っていると思う。
ちょっと心配を感じたので。
マスコミは短絡思考を好んでいる。
視聴者に記憶力や想像力や機知を想定していない。
決してそれに同調してはならない。
TV番組を観てもそれについて十分に考えるべきに思う。
私は大量に本を読む人があまりその中身を把握していないように、
長時間TVを観る人はその表現の中身を理解していないように思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です