2010/02/21(日) 1 ≫カリ初級
2010/02/27(土) 1 ≫フリーTWO
前の週のカリは基本動作を実に忠実になぞる形だった。
これなら毎週出る事も無いかな?と思い、
武道の方の演武会にも出る事から、
なまった体に潤滑油を入れるみたいな感じで久々にリズボクをしてみようと思った。
で、出たフリーTWO。
最初にウォーミングアップで8×8をしたのだけど、
いきなりスイングをした瞬間に思った。
「あ、スイング出来ない」
先ず、ふくらはぎがシンド過ぎる。
以前出来た踏み込んだ時の姿勢が今、どうしても出来ない。
これは今回、参る事になりそう、とすぐに思った。
とにかく体の浮いたり沈んだりがやたら激しい、
細かい無駄な動作がどうしても抑えられない、
テンポに乗る事が出来ない、
焦ると早くなってしまう、
そんな事からリズボクの基本を少ししただけでひどく体力消耗してしまった。
でもまだレッスンは始まったばかりだった。
アウトセットバウンド、インセット、
こんな感じだったなぁとやるけど、
物凄く自分の足が硬いのを感じる。
力を抜こうにもどうにもならなかった。
コンビネーションは以前ならなんの問題も無く出来てたレベルだったのに、これがまるで出来ない。
パンチの直後にフッと力が抜けて重心が下になったらいいのに、そうならないので、
そのタイミングで方向転換が出来ない。
無理にでもしようとすると、今度は足が硬いので滑って転んでしまう。
1レッスンの中で3回は転んでしまった。
短期間のうちにこんなにもなまるものなのかと真剣に思った。
とにかく足がヒドイ。
以前のような動きが全く出来ない。
出来ると思ってやったら出来ないので、むしろケガや事故に発展しそう。
ああ、これはイカンわ。
帰りに友達と話したら「復帰したほうがいいんじゃない?」と、
全く異論無いけど、それは無いとして、
別の方法で体作りが出来る自分になりたい!
リズボクに依存して体作りをしていると、月会費取られてしまう。
それに、今の武道と完全に矛盾しないのらリズボクもいいのだけど、
前傾姿勢とバウンド動作がどうしても矛盾してしまうので、
武道のための体作りを考えなくてはならない。
もう半年も経ったので「わからないので自己鍛錬も出来ないとか言えない」と思ってる。
とかなんとか言いながらまたリズボクレッスン受けると思う。
今度は8×8 30とかNew8 20とかがいいな。