嘘です!
と言うか今はそうでないと思います!
2010/02/13(土) 1 ≫カリ初級
以前は西田インストラクタによるカリレッスンは年数回のプレミアムレッスンで、
「カリはじめての人、いらっしゃいますか~?」
「いないですか」
「でも、基礎からやらさせていただきます」
みたいな感じでフィギュアエイトを必ずやったのだけど、
今回はそうではなかった。
代わりにビジダリオだった。
いやそうではなくて、やはり一振りの4分解だった。
今回やっと分かったのだけど、
4分解の次は
1+2、3、4
その次は
1+2+3、4
だった。
1:叩く
2:伸ばす
3:振る
4:戻す(セット)
みたいな感じ。
この4分解、私は先週に受けた時にもはや心折れる寸前だったので、
自宅で練習してから今回に挑んだ。
「出来ないけどいいや」みたいな感じでレッスンを受けるのは非常に効率が悪い。
真のエコを追求する私としてそれは許されない怠惰だぜ。
(とか言いながら、武道の方では「ひとりで練習してもわからんし」みたいな怠惰が慢性化しているぞ!)
ともかく、この4分解、私がやると2:伸ばすでピョコンてなる。
ステップインしてしまう。
イントラを観るとまるでそうなってない、
むしろ体はほとんど振ってない。
安定感が素晴らしい。
私はと言えば頑張ると逆で全力で体を振り回している。
「違うなぁ」と思うけど、なかなかそうもならない。
次回、頑張ろうと思う。
→つまり、今回はこれについては自主練しない。