【TUからの課題】自分を表現

2008/02/23(土) 1 ≫フリーTWO
2008/02/23(土) 2 ≫カリ(TUレッスン)
2008/02/23(土) 3 ≫カリ
2008/02/22(金) 1 ≫TUSPフォロー
【TUSPフォロー】
・TUセレクトでウォーミングアップ、みんな上手くてテンション上がる。
・ショートスティックを持ってカプカプして、ありがとシリーズのテンポ取りを練習。
・ロッキューRを数回通してから、ありがとシリーズプロバージョンを練習。
・私は「どんどこ」が分からず、そこが出来ずに必ず止まってしまった。
・ターンのタイミングも間違って覚えてしまい、何度も何度も間違えた。
・短時間にパッと出来るようになるのは、まだまだ苦手だなぁ。
・また動いてみると、腕が全然伸びない。伸びている人を見ると、軽ーくサクサク動いているので、自分にもあのように出来ないものかと思う。
・TUは今回、太鼓をたくさん叩いていた。カプカプのありがとシリーズでは、右左どっちで打つのか?分からないところがあったけど、最終的にはなんとかなった。
・スティックに慣れてない人も多いハズなのに、見渡してみるとみんなスパイスを意識してスティックを振っていて感動してしまった。
【ジム後】
・TUSP後に、一人で映画「スウィーニー・トッド」を観に行く。
・深夜0時からのスーパーレイトでお客さんは私の他、4人しかいなかった。
・映画を観てる途中で、筋肉が冷えて固まってくるのを感じて、マズイ!と激しく思った。
・私の背後にお客さんがいないのをいい事に、体をよじらせて最後まで観た。
・決して恐怖に身をよじらせていたんじゃないよ!
・映画のラストは、ことわざで言えば「人を呪わば穴二つ」かな。


【フリーTWO】
・コンビネーションフックのようなコンビネーションをした。
・最後に休み無くそのコンビネーションを10回繰り返したのだけど、連続には私には出来なくて、結局6~7回しか出来なくて、悔しかった。
・TUSPフォローの時に思った、腕の伸ばしをやってみようと努力した。肩の力を全力で抜いたつもり。不思議な事に左よりも右ストレートの方が伸びなかった。
【カリ(SIGメンバー対象)】TU
・金沢で初のSIGメンバー対象のカリのTUレッスンがあった。前日に聞いて、楽しみ過ぎてワケ分からなくなっていた。
・金曜の帰りにフロントで「今日のSPはどうでしたか?」と聞かれ、「明日のカリで頭がいっぱいです」と答えてた。
・レッスン前にははるちゃんとYOSHIKAさんが6カウントの練習しているので、一緒に練習。でも私は6カウントするのかなぁ?と思っていた。始まってみたらまさに6カウントだけだった。
・6カウントの中で3、6カウント目のバックハンドを3度繰り返す練習をし、それにフットワークが付いたりした。
・私とシセルさんのペアは、TUから最初は「ちゃんと動いて」みたいなコメントが入った。ちゃんと動いたらすごく褒められたので嬉しかった。やはり最初からちゃんと動くべきだった。ははは
・後半では私達ペアに「もっと自分を表現して」みたいな聞いた事も無いアドバイスが入り少し悩んだ。動きを大きくする事でその時はしのいだけど、それだったら「大きく」と言うよね。どうしたらいいんだろう?
・ありがとシリーズを6カウントでした。前日のカプカプと混同して、右左を間違えて打ちそうになるので危険だった。分かってしまうと問題無かったけれど。
・スティックの打ち方には3種類あるんだそうな。そう言えば、これまで意識した事無かったけど、言われてみたらあるような気がした。それをどう使うのだろう?興味ある。
【カリ】
・TUレッスン後に、このカリに途中から入り、シセルさんとペアでシンブラタをした。
・大勢の参加者がいた。
・私はバックステップがあまり後ろに下がれず、Aの2カウント目がいまいちになるので、ここをまた練習したい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です