(カリ+エイトスロー+TUSP)×2

2007/10/13(土) 1 ≫TUSP7
2007/10/13(土) 2 ≫簡単パンチ
2007/10/13(土) 3 ≫コンビネーション(ストレート)
2007/10/13(土) 4 ≫カリ
2007/10/12(金) 1 ≫TUSP7
2007/10/11(木) 1 ≫エイトスロー
2007/10/11(木) 2 ≫TUSP7フォロー(30min)
2007/10/09(火) 1 ≫カリ
2007/10/09(火) 2 ≫エイトスロー
リズボクの記録を週単位にしてみました。
今週はこの記事タイトルと、
簡単パンチ+コンビネーションストレート+TUSPフォロー
を受けました。
楽しかったー。
YMCAも3度しました。
面白かったー。


プライベートで私は先週土曜日に親元からの独立のためアパート引越しをしてて、この1週間はなかなか大変でした。
憂鬱になることもあったりしましたが、
YMCAで吹き飛び、元気出ました。
特に西田インストラクターのハジケッぷりには心打たれました。
カリはコリオにカリデモが入ってたためか、参加者が多目で楽しいです。
ビルブルラはカリデモの中にもあるので頑張って欲しいところです。
私はレッスン中、失敗して自分のスティックで自分のオデコを打ってしまい、タンコブを作ってしまいました。
しかも、2箇所。
私は相変わらず「少年の心を持ってるなあ」と思いました。
エイトスローはカンベンしてくれー!て1度目に出た時思ったのに、また2日後にすぐ2度目に出ました。
自分で自分はドSだと思っていたんですが、TSDKALIに3年も通うとドMになるんだなと納得しました。
TUSPフォローはお徳でした。
小橋インストラクターがミットで、私とおたふくこさんの2人のパンチを交互に受けて細かいアドバイスをくれました。
交互にと言っても1カウントづつではないですよ!
TUSPではロッキューレボリューションの3エイトをしました。
コウジXYZさんとペアで私はミットを担当しました。
なんとか出来たような感じでしたが、まだまだブラッシュアップが必要だなと思いました。
「ブラッシュアップ」って先週仕事で聞いてかっこ良く、
使ってみたかったので書いてみました。
今週、新しいシューズを使い始めてる人が何人もいたように思いました。
私も土曜日、別用途で買ってここのところ使って無かったシューズでレッスンに挑みました。
動いてすぐに気が付いたんですが、摩擦係数が小さ過ぎて、ラグも出来ないぐらいでした。
本当に!
まるで油を塗った床の上に立っているかのようでした。
特にコンビネーションのレッスンの時がシンドクて、ピボットと421は出来ないぐらいでした。
なのにストレートストレートストレートストレートピボット3なんて出来るか!と。
したけど。
何度、裸足になろうか、レンタルシューズ借りようかと思ったか、、。
頑張って踏ん張りカリのレッスンまで終えました。
ついに最後までなんとかコケませんでした!
今は尻が疲労で痛いです。
後で人に聞いたところ、
「使って無かったシューズはゴムの表面がダメになってるので、少し外履きにして使ったらグリップが戻ってくる」とか。
これは是非試してみようと思いました。
一人暮らしを始めて今は「洗濯物がどのぐらいて乾くのか?」に興味津々です。
レッスン着のローテーションが今のレパートリー数では、コリオレッスンが入ってくると困難な状況になるのかも知れないと警戒しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です